ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

シャープ、TPVなど特許侵害で調査申し立て


ニュース 電子 作成日:2020年4月23日_記事番号:T00089575

シャープ、TPVなど特許侵害で調査申し立て

 鴻海精密工業傘下のシャープは22日、中国の咸陽彩虹光電科技(CHOT)が製造する液晶パネル、および▽香港に本社がある台湾系の液晶テレビ受託生産大手、冠捷科技(TPVテクノロジー)▽TPV子会社で北米のテレビブランド、ビジオ──による行為が、シャープのPSA技術やTFT技術、広視野角技術に関連する米国特許権5件を侵害していると主張し、米国時間21日に米国国際貿易委員会(ITC)に米国関税法337条に基づく侵害調査の開始を申し立てたと発表した。通常ITCでは、申立日から30日以内に侵害調査の開始が決定される。

 シャープは、本侵害調査を通じて、特許権の満了までの間、CHOTなどの被疑侵害製品およびそれらを使用した製品の米国輸入を禁止する限定排除命令、ならびにCHOTなどによる米国での当該製品の宣伝・販売を禁止する販売停止命令をITCが出すことも求めている。

 シャープは米国時間3月10日にも、3社がシャープのPSA技術および高精細パネル技術を含む液晶パネルの特許権12件を侵害していると判断し、米国カリフォルニア州中央地区連邦地方裁判所で特許権侵害訴訟を提起した。侵害行為の差し止め命令、および液晶パネル技術の無償使用や逸失利益に対する損害賠償を請求している。