ニュース 運輸 作成日:2020年5月7日_記事番号:T00089835
貨物取扱業者(フォワーダー)、捷迅(スーネスト・エクスプレス)の顧城明董事長は6日、第2四半期に入って以降、中国からの航空輸送の需要が大幅に増えており、第3四半期も旺盛な需要が続くとの見通しを明らかにした。同業の中菲行国際物流(DIMERCOエクスプレス)、台驊国際物流(T.H.I.ロジスティクス)の他、航空大手の中華航空(チャイナエアライン)、長栄航空(エバー航空)も恩恵を受ける見込みだ。7日付経済日報が報じた。
捷迅は、航空貨物運賃は過去2カ月に急上昇し、今後も上昇が続くと予想した。
捷迅によると、航空貨物運賃が高騰する中、現在は▽マスク▽防護服▽人工呼吸器──など新型コロナウイルス関連の医療製品の輸送が中心で、テレワーク(リモートワーク、在宅勤務)の増加でサーバーやノートパソコンの輸送需要も高まっている。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722