ニュース その他分野 作成日:2020年5月18日_記事番号:T00090020
労働部の18日発表によると、「減班休息」(景気を理由とした労働時間削減。いわゆる「無給休暇」。実際には有給を含む)の実施を届け出た企業は1,189社、対象者は2万1,067人で、8日発表時から142社、2,067人増加した。企業数は2009年1月の統計開始以来で最多を更新した。対象者の増加幅は、09年11月末以来で最多だった。経済日報電子版などが報じた。
業種別では、製造業が251社・8,786人で、内訳は▽金属機電工業、107社・4,297人▽民生工業、76社・2,667人▽化学工業、44社・738人▽情報電子工業、24社・1,084人──だった。
サービス業では、▽卸売・小売業、348社・3,882人▽宿泊・飲食業、161社・3,998人▽支援サービス業(旅行業など)、114社・1,408人──などだった。
労働部は15日、「無給休暇」の対象となった労働者に対する研修・訓練補助の「充電再出発計画」について、「無給休暇」の時間が2週間で16時間以上という従来の適用条件を撤廃すると発表した。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722