ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

立法委員選挙、来年1月に実施


ニュース 政治 作成日:2007年6月4日_記事番号:T00000901

立法委員選挙、来年1月に実施

 3年に一度改選される立法委員の選挙の投票日が、来年1月12日(土曜日)に行われる見通しとなった。中央選挙委員会(中選会)が1日決定し、行政院に同意を求める書状を送った。これまで立法委員選挙は、12月の前半の土曜日に行われるのが通例だった。

 次回の立法委員選挙は定数半減の上、小選挙区比例代表制で行われる。陳政権になってからの過去2回の同選挙では、野党陣営「泛藍」が与党陣営「泛緑」を破っており、今回も通例通り「12月立法委員選挙、3月総統選挙」の日程の場合、泛藍が立法委員選挙で勝てば総統選挙に悪影響があるという判断から、陳政権には立法委員選挙と総統選挙を同時に実施したい意向があるとされる。

 今回の中選会による「1月12日立法委員選挙」の方針決定に対して、親民党の傅崑?●立法院党団総召集人は、「まさに同日実施のための下準備だ」と批判。費鴻泰●国民党党団副書記長も、「民進党の露骨な陰謀だ」と語った。

 現行の総統副総統選挙罷免法は総統選挙の投票日について、「遅くとも任期満了の1カ月前までに設けなければならない」とのみ定めており、早い時期での実施については規定がない。