ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

「安心旅行」補助プラン、7月開始へ


ニュース 商業・サービス 作成日:2020年5月28日_記事番号:T00090198

「安心旅行」補助プラン、7月開始へ

 台湾域内の新型コロナウイルス感染症の流行が落ち着いたことを受け、林佳龍交通部長は27日、観光振興計画の第2段階に当たる市民向けの域内旅行補助プラン「安心旅行」を、7月1日から開始すると発表した。詳細は1週間以内に発表する。28日付中国時報などが報じた。

/date/2020/05/28/11travel_2.jpg陳衛福部長(左)。林交通部長(左2)は、観光業に従事する30万人が市民の「安心旅行」体験をサポートすると強調した(27日=中央社)

 安心旅行の初期計画によると、補助額は団体旅行で1人1日当たり700台湾元(約2,500円)、離島旅行は1,200元で、条件により1団体当たり3万元など上限が設けられる。個人旅行は1室当たり1,000元を原則1回補助する。

 一方、日本を含む海外旅行の規制解除について中央流行疫情指揮中心(中央流行疫情指揮センター)指揮官の陳時中衛生福利部(衛福部)長は同日、短期的には依然、市民が海外旅行に出掛けることを推奨できないと指摘した。行き先の国・地域の入境規制が緩和されても、台湾に戻ってきた際には外出制限による検疫措置を受けてもらうと説明した。

指揮センター記者会見、週1へ

 指揮センターは、これまで毎日実施してきた定例記者会見を、6月7日より週1回開催に変更する。域内での新規感染ゼロが続くことを条件に、同日より防疫措置を緩和する方針に基づく決定だ。