ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

聯発科のGPS研究計画、経済部が承認


ニュース 電子 作成日:2008年7月23日_記事番号:T00009039

聯発科のGPS研究計画、経済部が承認


 全地球測位システム(GPS)市場の成長を好感して、IC設計最大手、聯発科技(メディアテック)と電子地図ソフトメーカーの研勤科技(マクション・テクノロジーズ)、友邁科技(オレマップ)および、端末メーカーの摩百科技が連名で提出した「衛星定位系統技術及営運応用先期研究計画(GPSシステム技術と応用運営先進研究計画)」が22日、経済部技術処に承認された。23日付経済日報が伝えた。

 この計画は欧州連合(EU)が推進するGPS「ガリレオ」開発プロジェクトの一環。将来的には上流の聯発科、中流の研勤と友邁、下流の摩百が連携し、ガリレオのデュアルモードやマルチモードにも対応可能なのGPS端末やサービスを開発する計画だ。

 聯発科は、今年出荷する携帯電話向けチップの約50~60%が、GPS機能搭載となる見通しだ。携帯電話チップ市場での競争力を強化し、GPSやブルートゥースチップなどへの進出も検討する同社は、今回の計画への参加をデュアルモードGPS製品向けチップ進出の足掛かりとしたい考えだ。