ニュース 運輸 作成日:2020年6月10日_記事番号:T00090447
海運大手、陽明海運(ヤンミン・マリン・トランスポート)の謝志堅董事長は9日、新型コロナウイルス感染症の第2波が起こらなければ、これまでの自粛の反動で購買意欲が高まる「リベンジ消費(報復性消費)」が期待でき、下半期の市況は上半期より良くなるとの見通しを示した。10日付工商時報が報じた。
謝董事長は、今年に入ってから中国をはじめとする各国・地域で新型コロナウイルス感染拡大を受けた封鎖措置が敷かれ、世界の貨物輸送量が激減したため、同社が加盟する「ザ・アライアンス」は運賃下落を防ぐため25~30%の減便を実施したと説明。中国の生産体制は回復しているが、欧米の消費はまだ落ち込んでいるため、第2四半期も前期並みの減便が続くが、第3四半期は20~25%の減便になると予想した。
謝董事長はさらに、海運コンサルティング会社のアルファライナーによると、今年の貨物輸送量は前年比8.8%減少するが、来年は6.8%増加する見通しで、市況は明らかに改善すると予想した。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722