ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

中国資本の対台湾投資額、1~5月は68%増


ニュース その他分野 作成日:2020年6月22日_記事番号:T00090657

中国資本の対台湾投資額、1~5月は68%増

 経済部投資審議委員会(投審会)の20日発表によると、1~5月の中国資本による対台湾投資認可件数は47件で前年同期比16.07%減少、認可額は4,742万米ドルで68.14%増加した。投審会は、前年同期の認可額が低かったことに加え、今年1~5月には香港企業の津耀発展による微邦科技(マイクロベース・テクノロジー)への3億6,000万台湾元(約13億円)の投資、上緯(香港)投資による上緯興業(スワンコール・ハイポリマー)への2億2,400万元の増資などの大型投資があったためと説明した。21日付工商時報が報じた。

 台湾資本による対中投資認可件数は214件で前年同期比14.06%減少、認可額は26億7,300万米ドルで40.3%増加した。投審会は、前年同期の認可額が低かったことに加え、今年1~5月に大型投資があったため高水準だったが、米中貿易戦争や世界的なサプライチェーン再編などによる台商(海外で事業展開する台湾系企業)の中国市場戦略見直しを受け、全体としては減少していると指摘した。

 外資・華僑(中国を除く)資本による対台湾投資認可件数は1,435件で前年同期比2.78%減少、認可額は34億2,100万米ドルで11.95%増加した。

 一方、台湾資本による海外(中国を除く)投資認可件数は220件で前年同期比14.4%減少、認可額は32億5,200万米ドルで8.1%増加した。