ニュース 機械 作成日:2020年7月17日_記事番号:T00091085
工作機械の業界団体、台湾区工具機零組件工業同業公会(TMBA)の許文憲理事長は16日、米国で新型コロナウイルス感染拡大第2波が起きているほか、中国で大雨による洪水災害などが発生している影響で、台湾の工作機械メーカーの第3四半期の受注は上半期より落ち込んでおり、第4四半期は恐ろしい状況になり得るとして、政府に早期の内需拡大策を求めた。17日付自由時報が報じた。
TMBAは16日、工作機械メーカーのマスク製造支援に感謝する会を開き、蘇行政院長(前左4)や頼清徳副総統(前左3)も参加した(16日=中央社)
許理事長は、今年は新型コロナウイルス感染症流行により、工作機械を輸出するメーカーの70%が打撃を受けており、今年通年の工作機械の輸出額と生産額は前年比20%以上減少すると予想した。
許理事長は、通信機器や車両などの設備を台湾製品に切り替える政策を進めれば、1兆台湾元(約3兆6,400億円)規模の内需を創出できると説明した。
蘇貞昌行政院長は、新型コロナウイルス感染症流行による打撃緩和対策として第3弾の特別予算を来週、閣議決定する予定で、今後も運営資金補助と従業員の給与補助などを拡大すると表明。また、技術職業学校での設備更新も検討するとした。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722