ニュース 社会 作成日:2020年8月5日_記事番号:T00091403
中央流行疫情指揮中心(中央流行疫情指揮センター)は5日、市民に対し、人が密集する場所や密閉空間でのマスク着用を指示した。次の8種類の場所を例に挙げている。聯合報電子版が伝えた。
▽医療機関や人の密集する組織▽公共交通機関の乗り場、社会的距離(ソーシャルディスタンス)を確保できない同車内▽百貨店、量販店、伝統市場、夜市(ナイトマーケット)などの売り場▽塾、予備校などの教育学習場所▽映画館、コンサートホール、体育館、子どもの遊び場▽キャバクラ・ホストクラブ、舞踏ホール、ナイトクラブ、バー、カラオケボックス(KTV)、遊技場などの娯楽場所▽宗教活動の場▽大型の活動──。
新型コロナウイルス感染が世界的に拡大する中、台湾域内でのマスク着用比率が低下していることを懸念している。指揮センターは、マスク着用、手洗い、咳(せき)エチケットの徹底で、感染リスク低減に努めるよう呼び掛けている。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722