ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

19年の所得格差、過去7年で最大


ニュース その他分野 作成日:2020年8月17日_記事番号:T00091605

19年の所得格差、過去7年で最大

 行政院主計総処が14日発表した2019年の家庭収支調査によると、世帯所得上位20%の平均所得は213万8,000台湾元(約770万円)で前年比1.9%増、世帯所得下位20%の平均所得は35万元で1.5%増だった。上位20%と下位20%の所得格差は6.1倍と、前年の6.09倍より拡大し、3年連続の拡大かつ過去7年で最大となった。15日付経済日報などが報じた。

 全世帯の所得は11兆6,680億元で前年比3%増だった。世帯当たりの可処分所得は平均106万元で2.3%増だった。1人当たりの可処分所得は平均35万1,000元で3.3%増だった。

 朱沢民主計長は、新型コロナウイルスの影響もあり、今後も格差拡大が続くとみられるが、政府の移転支出により格差を縮小できると指摘。昨年は1.16倍の縮小効果があったと説明した。