ニュース 運輸 作成日:2020年9月7日_記事番号:T00091959
5日付工商時報によると、中華航空(チャイナエアライン)と長栄航空(エバー航空)はこのほど、顧客に対し、中国向け貨物便の運賃を9月半ばより30~60%値上げすると通知したもようだ。米国の禁輸措置強化により9月15日以降、中国の通信設備大手、華為技術(ファーウェイ・テクノロジーズ)への製品供給が実質不可能となる半導体サプライヤーが出荷を急いでいること、および中国の国慶節(建国記念日、10月1日)連休を控えた輸送需要の増加などの要因とみられる。
航空貨物フォワーダーによると、エバー航空は3日、台湾から中国、香港、マカオ向けの貨物便の運賃を、15日より1キログラム当たり8~15台湾元(約29~55円)引き上げると通知した。中華航空も4日夜、中国、香港向け貨物運賃を、16日より10~18元引き上げると通知した。
業界関係者によると、半導体サプライヤーが期限までのファーウェイへの出荷を急いでおり、その他の航空貨物のスペースを奪っている。また、アップルやソニーのスマートフォン新製品が発売に向けた準備段階に入っていること、サーバーやノートパソコン向け部品が需要期を迎えることから、台湾~中国・香港・マカオ線の航空貨物便は今後、スペースの奪い合いが激化すると見込まれる。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722