ニュース 電子 作成日:2020年9月9日_記事番号:T00092019
経済部は8日、企業向けの独立した第5世代移動通信(ローカル5G)ネットワークに関する技術開発やサプライチェーンの構築において、工業技術研究院(工研院、ITRI)、資訊工業策進会(資策会)と、▽仁宝電脳工業(コンパル・エレクトロニクス)▽広達電脳(クアンタ・コンピューター)▽雲達科技(クアンタ・クラウド・テクノロジー、QCT)▽明泰科技(アルファ・ネットワークス)▽中華電信▽遠伝電信(ファーイーストーン・テレコミュニケーションズ)──など数十社の台湾域内企業と協力すると発表した。2022年の生産額500億台湾元(約1,800億円)を目指す。9日付自由時報などが報じた。
経済部技術処の林徳生処長代理(左4)は、5G設備のノーブランド化と仮想化が、台湾メーカーに新たな商機をもたらすと指摘した(8日=中央社)
経済部技術処によると、ローカル5Gは▽安定した通信▽ネットワークに混雑が発生しない▽強固な情報セキュリティー──といった特性を備えると指摘。同処は域内メーカーと協力し、▽スマート医療▽スマートファクトリー▽バーチャルリアリティー(VR)などを活用した娯楽分野──でローカル5Gサービスの実地検証を進めていると説明した。
将来的に、ハードウエア生産だけでなく、ネットワークシステムインテグレーション(SI)や通信キャリアの応用サービスなどを統合したソリューションを、海外輸出することも視野に入れる。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722