ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

新光人寿、生保初の窓口時間延長


ニュース 金融 作成日:2008年8月1日_記事番号:T00009246

新光人寿、生保初の窓口時間延長


 新光人寿はこのほど、毎週水曜日に顧客サービスセンター6拠点で、受付時間を午後8時30分まで延長するサービスを開始した。域内の生命保険会社では初めての試みだ。1日付経済日報が報じた。

 受付時間を延長したサービスセンターは、▽台北▽板橋▽桃園▽台中▽台南▽高雄──で、従来の午後6時30分から2時間の延長となった。

 銀行業界では、5~6年前から中国信託商業銀行(CTB)などで、通常午後3時30分までの窓口を午後5~10時まで延長するサービスが行われている。

 中信銀は、域内全支店で午後5時まで営業。かつては午後7時までとしていたが、来店客のほとんどが午後5時までに集中していたため、昨年9月に2時間の短縮を行ったという。台北富邦銀行では、台北101ビルの支店を年中無休、午前11時から午後7時までの営業としている。