ニュース 家電 作成日:2020年10月8日_記事番号:T00092522
家電大手、大同(TATUNG)の経営権争いを巡り、反対勢力が招集を申し立てた臨時株主総会が10月21日に開かれるのに先立ち、経営陣と反対勢力が「共同経営」で合意したとの情報が流れている。8日付工商時報が伝えた。
市場のうわさによれば、双方は臨時株主総会での役員改選で、董事9人(独立董事3人を含む)のうち、反対勢力から5人、経営陣から4人を選任。董事長に反対勢力から台湾苯乙烯工業(台湾スチレンモノマー、台湾SM)と東森電視(イースタン・ブロードキャスティング)の董事長を務める林文淵氏、総経理に現経営陣から林郭文艶・現董事長が就任することで合意したとされる。
双方による合意が守られるとすれば、大同は共同経営へと向かい、長期化した経営権争いにひとまず終止符が打たれることになる。
林文淵氏が主導か
うわさの真偽について、反対勢力の中心人物である王光祥・三円建設董事長は具体的な確認は避ける一方、現経営陣の林郭文艶氏に対し、臨時株主総会で選ばれる董事と共に大同のために努力し、林文淵氏と自分(王氏)と共に大同を守ろうと呼び掛ける声明を発表し、林文淵氏が大同の経営を率いることに支持を表明した。
林文淵氏は交渉案の存在は認めたが、仲介者から聞いたもので、林郭文艶氏、王光祥氏と自分が直接会って話したものではないと述べた。
ただ、大同の長期にわたる経営権争いで、経営陣と反対勢力の間には相互信頼が欠けているとの指摘もあり、臨時株主総会以前に情勢が変化する可能性も排除できない。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722