ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

MRT内湖線、「来年6月には必ず開通」=郝台北市長


ニュース 運輸 作成日:2008年8月5日_記事番号:T00009307

MRT内湖線、「来年6月には必ず開通」=郝台北市長


 台北市の都市交通システム(MRT)の内湖線が4日、初めて全線を通じて車両を運行させる試運転を行った。試乗を体験した郝龍斌台北市長は、「遅くとも来年6月30日までには必ず開通する」と保証した。今後木柵線と機電システムを連結させ、松山空港駅から台北駅をわずか14分、内湖駅から忠孝復興駅を21分で結ぶ予定だ。5日付経済日報などが報じた。

 MRT内湖線は南港、内湖、大直、台北市街地を結び、南港軟体園区(ソフトウエア園区)、内湖科技園区、松山空港とも連結する。MRTを運営する台北大衆捷運(メトロ台北)は来年3月に模擬運営を行う予定とみられる。

 台北市捷運工程局の常岐徳局長によると、内湖線と木柵線では、「同一車両による一貫運行」を行う予定だ。現在木柵線はフランス・マトラ社の車両が使用され、内湖線ではカナダ・ボンバルディア社車両の採用が決まっており、木柵/内湖線では異なる種類の車両が同時に運行されることになる。