ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

奇美電副総経理、「LEDノート効果は1期遅れる」


ニュース 電子 作成日:2008年8月5日_記事番号:T00009326

奇美電副総経理、「LEDノート効果は1期遅れる」

 
 市場では第3四半期、より軽く、より環境にやさしいとされる発光ダイオード(LED)をバックライトに使用したノートパソコン(ノートPC)の需要が大きく成長するとされていた。しかし第3四半期、景気後退による需要減に直面するパネル産業ではこの見通しに懐疑的となっている。奇美電子(CMO)の呉炳昇副総経理は、「LEDノート市場の発展は少なくとも1期遅れる」と語り、下半期LEDノートがノートPC全体の15~20%を占めるとの予測にも「市場の反応を見守る必要がある」と慎重な見方を示した。5日付経済日報が報じた。

 パネル業者によると、消費者の購買意欲が低下しており、コンピューター購入予定者は購入の意志は変わらないものの、予算を抑えるためLEDノートなどハイエンド製品ではなく比較的安価な製品を選ぶようになっているという。このため多くの大手ブランドでは7月初め、LEDノート向けパネルの発注を削減または延期しており、「LEDノート効果」を期待していた関連メーカーの大きな失望を招くことは必至だ。