ニュース 商業・サービス 作成日:2020年12月29日_記事番号:T00093921
新型コロナウイルス感染拡大で海外旅行が困難な中、人気を集めている高級ホテルの館内レストランのビュッフェで、値上げが相次いでいる。台北晶華酒店(リージェント台北、台北市中山区)は来年から平日も週末と同じ1,580台湾元(約5,800円、サービス料10%別)に値上げする。台北喜来登大飯店(シェラトングランド台北ホテル、台北市中正区)や香格里拉遠東国際大飯店(シャングリ・ラ・ファーイースタンプラザホテル台北、台北市大安区)は今年のリニューアルオープンを機に値上げした。29日付経済日報が報じた。
リージェント台北は来年、館内のビュッフェレストラン、栢麗庁(ブラッセリー)の平日のランチ、ディナー料金を1,580元に値上げする。ランチは300元、ディナーは100元の値上げだ。値上げは4年ぶり。
飲食業関係者は、シティーホテルやビジネスホテルにとってレストランは重要な収入源で、コスト上昇を価格に反映するのは当然と指摘した。
シェラトン台北は今年9月に、館内のビュッフェレストラン「十二厨(キッチン12)」をリニューアルオープンし、▽ランチ▽休日のアフタヌーンティー▽休日のディナー──を100元値上げ、平日のディナーは200元値上げした。
シャングリ・ラ台北は今年12月、6階のビュッフェ「遠東Cafe」をリニューアルオープンし、観光ホテルとして初めて小籠包(ショーロンポー)の最大手チェーン、鼎泰豊(ディンタイフォン)の各種点心をメニューに加えた。食材や品質向上を理由に15~30%値上げした。同時にレイトディナー(午後8時~午後9時30分)の時間帯を設けた。レイトディナー料金は1,280元で、ディナーの1,680元と比べると24%引きだ。
君品酒店、3割値上げ
君品酒店(パレ・デ・シン、台北市大同区)は、館内のセミビュッフェ方式フランス料理レストラン「雲軒(ラ・ロティスリー)」のメニューを見直し、平均客単価を2,000元へと、従来の1,500元から3割以上引き上げる。富裕層がターゲットだ。
【表】
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722