ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

《新型肺炎》新型コロナ域内感染3人増、病院内の感染経路不明も【表】/台湾


ニュース 社会 作成日:2021年1月25日_記事番号:T00094382

《新型肺炎》新型コロナ域内感染3人増、病院内の感染経路不明も【表】/台湾

 中央流行疫情指揮中心(中央流行疫情指揮センター)は23日と24日、▽桃園市の病院を15日に退院した90代男性(22日発表、第881例)の三女の50代女性(第885例)▽同病院を退院した60代男性(第889例)▽その同居の家族の60代女性(第890例)──の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。うち60代男性(第889例)は、これまで感染者が出ていなかった12階に入院していたため、感染経路が分かっていない。25日付蘋果日報などが報じた。

/date/2021/01/25/taoyuan_2.jpg

 50代女性(第885例)は、90代男性(第881例)と同居し、世話をしていた。看護師(16日発表、第852例)と接触があった。

 60代男性(第889例)は8~11日、同病院の12階に入院し、60代女性(第890例)が付き添っていた。

 60代男性(第889例)は退院後、16~18日に発疹が出て医療機関を受診したほか、20日に寒気などの症状があった。23日に他の疾病のため医療機関を受診した際に、発熱していたため検査を受け、感染を確認した。60代男性(第889例)は退院後、友人と卓球をしたり、食事に出掛けたりしていた。詳細は調査後に発表予定だ。

 60代女性(第890例)は、20日に喉の痛み、22日に発熱があった。60代男性(第889例)の濃厚接触者として検査を受け、感染を確認した。

 同病院でのクラスター(感染者集団)は計15人になった。