ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

威盛電子、ノキアにCDMA携帯チップ供給か


ニュース 電子 作成日:2008年8月18日_記事番号:T00009608

威盛電子、ノキアにCDMA携帯チップ供給か


 チップセット大手の威盛電子(VIAテクノロジーズ)子会社、威睿電通(VIAテレコム)が、ノキアが中国で販売するCDMA(符号分割多重接続)携帯電話用チップセットで同社のサプライチェーン加入に成功したもようだ。18日付工商時報が報じた。

 威睿は昨年、中国の携帯電話EMS(電子機器受託生産サービス)、比亜迪電子(BYDエレクトロニクス)と提携し、ノキアの低価格CDMA携帯の受託生産獲得を目指していた。比亜迪が今年からノキア向けの出荷を開始したことから、威睿のチップセットが採用されたとみられている。事実とすれば、域内メーカーで初めてのノキア向けチップセット供給となる。

 威盛は2002年、米LSIロジックのCDMA携帯チップ設計部門を買収したことで新たに威睿を設立した。現在、世界で威睿と米クアルコムの2社のみが、CDMA携帯チップセットを手掛けている。威睿は低価格路線を狙い、LG電子や威盛傘下の多普達国際(ドゥーポッド・インターナショナル)、中国メーカーなどからの受注を獲得した。また多普達の携帯電話は中国で人気となっており、同市場での販売台数は今年、昨年の70万台から210万台まで拡大すると業界関係者は予測している。