ニュース 社会 作成日:2021年5月20日_記事番号:T00096231
新型コロナウイルスの域内感染が5日連続で100人を超え、中央流行疫情指揮中心(中央流行疫情指揮センター)が19日、全県市の防疫レベルを第3段階(レベル3)に引き上げた中、指揮官の陳時中・衛生福利部(衛福部)長は、まだ第4段階(レベル4)に引き上げる必要はないとの見方を示した。中央社電などが伝えた。
陳部長は、レベル4に引き上げる条件は、14日間に域内感染者数が1日平均100人以上増加し、かつその半数以上が感染経路不明だった場合と説明した。感染拡大ペースは速いが、感染経路をたどることが可能なケースもあり、今すぐに厳しい防疫体制を取る必要はないと指摘した。レベル4まで引き上げずに済むと信じたいと語った。
第4段階となれば、出勤停止や休校措置が取られる。食料の買い出し、医療機関の受診や必要な業務以外の不要不急の外出はできなくなる。また、生命維持や医療、公務、社会秩序維持など以外の集会や活動は全面禁止となる。室内でも常時マスク着用、社会的距離(ソーシャルディスタンス)の確保が求められる。感染拡大が深刻な地域では、ロックダウンの措置が取られる。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722