ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

《新型肺炎》実効再生産数1.02に低下、今後2週間で感染抑制を/台湾


ニュース 社会 作成日:2021年6月1日_記事番号:T00096456

《新型肺炎》実効再生産数1.02に低下、今後2週間で感染抑制を/台湾

 新型コロナウイルス市中感染が続く中、1人の感染者から何人に感染が広がるかを示す「実効再生産数(Rt)」について中央流行疫情指揮中心(中央流行疫情指揮センター)指揮官の陳時中・衛生福利部(衛福部)長は31日、Rt1.02へと、5月13~15日のRt15から大幅に低下したと述べた。5月15日に台北市と新北市で、19日に全県市で防疫レベルを第3段階(レベル3)に引き上げ、外出などを自粛した効果がうかがえる。1日付自由時報が報じた。

 陳・衛福部長は、Rt低下は皆の努力の成果で、今後2週間でRt1以下を目指そうと呼び掛けた。

 レベル3の期限は6月14日。実効再生産数は1を下回ると感染が収束に向かうとされる。

 また陳・衛福部長は、システム登録遅延による後日追加の感染確認が徐々に減少していると述べた。今後は、防疫レベル3の警戒措置を定期的に見直し、発症から隔離までの期間を短縮していくと語った。

 

【セミナー情報です】

日本人向けワイズ経営塾、台湾新任編で、
経営の基礎と、台湾のビジネス環境を学びませんか?
6月22日開講。オンライン受講も可能です。
検索は「ワイズ、6月新任編」。

【セミナー情報の詳細はこちら】
https://www.ys-consulting.com.tw/seminar/92133.html