ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

蕭副総統、金融ハブ実現に「減税必要」


ニュース 金融 作成日:2008年8月20日_記事番号:T00009653

蕭副総統、金融ハブ実現に「減税必要」


 蕭万長副総統は19日、馬英九政権が台湾をアジア太平洋地域の金融センターに浮上させることを政策目標に掲げていることについて、香港やシンガポールのような低税率環境が成功のカギになるとの認識を強調した。20日付工商時報が伝えた。

 蕭副総統は「台湾にも競争力がある租税環境が必要だ」とし、外資系投資家が台湾に関心を示している点を挙げ、「チャンスはめぐってきた」との認識を示した。

 蕭副総統は1987年に金融サービスのハブを目指す政策を取ったアイルランドの例を取り上げ、同国は国際的な金融都市ロンドンに近いにもかかわらず、法人税率を12.5%という低さに設定することで企業誘致に成功したと指摘した。

 その上で、台湾が資産管理や資金調達のハブを目指すためには、東京、香港、シンガポール、上海、韓国などと競争することになるが、法人税率は香港が16.5%、シンガポールが18%など台湾の25%より圧倒的に低いとし、「明らかに改善の余地がある」と訴えた。