ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

放射性廃棄物処分場、建設地めぐり住民投票へ


ニュース 公益 作成日:2008年8月29日_記事番号:T00009886

放射性廃棄物処分場、建設地めぐり住民投票へ

 
 低レベル放射性廃棄物の最終処分場建設地選定に向け、経済部は28日までに、▽台東県達仁郷南田村▽屏東県牡丹郷旭海村▽澎湖県望安郷東吉嶼──の3カ所を候補地として選び、該当する3県で来年下期に実施する住民投票を経て、最終候補地を決定する方針を示した。29日付中国時報が伝えた。

 台湾電力が行政院原子力委員会(原能会)に提出して認められた計画によれば、住民投票で最終候補地が決まった後、改めて環境影響評価を行い、2011年に建設地を正式に決定する。近隣自治体には処分場受け入れの代償として50億台湾元(約173億円)を支給し、一定比率で分配する方針だ。

 最終処分場には主に現在運転中の原子力発電所3カ所と今後運転が始まる第4原子力発電所、全土の医療施設、工業用放射性設備で生じる低レベル放射性廃棄物を保管する予定。