ニュース 作成日:2008年3月18日
聯発科技(メディアテック)グループの揚智科技(アリ・コーポレーション)の、3月のMP3(携帯音楽プレーヤー)向けコントロールチップ出荷量は150万個に達し、1月の60万個、2月の70万個から2 …… 続きを読む
ニュース 作成日:2008年3月18日
瀚宇彩晶(ハンスター)は今年、提携先の韓国のパネル大手、LGディスプレイ(LGD、旧LPL)から、19インチモニターパネル350万枚を受注・出荷し、通年のLGDへの出荷額は計150億台湾元(約 …… 続きを読む
ニュース 作成日:2008年3月18日
DRAM大手の南亜科技は、米マイクロン・テクノロジーとの提携に伴う8インチ第2工場の12インチ工場への改装に向けて、17日、同工場の設備売却を前に31億1,500万台湾元(約98億円)の減損計 …… 続きを読む
ニュース 作成日:2008年3月18日
聯享光電はこのほど、台湾メーカーとしては初めて両面透明導電膜(両面ITO膜)の開発に成功した。18日付経済日報が伝えた。 世界的に需要が高い両面ITO膜は携帯電話のタッチパネルなどに使 …… 続きを読む
ニュース 作成日:2008年3月18日
次世代DVDの主流規格がブルーレイに決まったことを受けて、光ディスクドライブ各社が対応製品の開発に力を入れている。広明光電(クアンタ・ストレージ)は、上流部品メーカーによると、ソニーより薄型ブ …… 続きを読む
ニュース 作成日:2008年3月18日
晶元光電(エピスター)はこのほどサムスンに対し、大型液晶テレビ向けの発光ダイオード(LED)素子のサンプルを、日系メーカーを通じて送付した。採用されれば、晶元は受託生産を請け負うこととなる。1 …… 続きを読む
ニュース 作成日:2008年3月18日
市場調査機関IDCは17日、今年第1四半期の台湾パソコン市場の出荷台数が、総統選挙前の買い控えによって、前年同期比で1%減少すると予測を示した。18日付経済日報が伝えた。 なお、昨年第 …… 続きを読む
ニュース 作成日:2008年3月18日
大衆電脳(FIC)は、自社ブランドのノートブック型パソコン、エバレックス(Everex)C261を4月に台湾市場で発売すると決定した。予定価格は1万6,900台湾元(約5万3,000円)だ。1 …… 続きを読む
ニュース 作成日:2008年3月18日
華碩電脳(ASUS)は17日、中国・蘇州市高新区に研究開発(R&D)センターを設立すると発表した。同社にとって初の、中国のR&Dセンターとなる。18日付聯合報が報じた。 設立会社は華碩 …… 続きを読む
ニュース 作成日:2008年3月18日
台湾クライスラーはこのほど、販売不振で経営規模を縮小することを決め、台北本社を閉鎖し、中華汽車工業楊梅工場内に本社を移転した。これに伴い、従業員は販売員6~7人を除き全員が解雇された。18日付 …… 続きを読む
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722