蔡英文政権発足後、台湾独自の潜水艦建造を目指して推進してきた「潜艦国造(潜水艦国産、IDS)計画」で、事業を落札した台湾国際造船(台船、CSBC)は24日、起工式を行い、蔡総統が自ら出席した。25日 …… 続きを読む
華為技術(ファーウェイ・テクノロジーズ)に対する米国の輸出規制強化を受け、サムスン電子や小米集団(シャオミ)などスマートフォンブランド各社がシェア獲得に動いており、ロー~ミドルレンジのスマホ向けパネ …… 続きを読む
外電によると、米国は近く中国のファウンドリー最大手、中芯国際集成電路製造(SMIC)を輸出規制の対象に加えるようだ。事実となれば、台湾のファウンドリーやNOR型フラッシュメモリーメーカーへの転注が加 …… 続きを読む
米国環境保護庁(EPA)のアンドリュー・ウィーラー長官が来月予定していた訪台を取りやめることが明らかになった。総統府の張惇涵報道官は、遺憾だがウィーラー長官の決定を尊重すると表明した。聯合報電子版な …… 続きを読む
ファウンドリー最大手、台湾積体電路製造(TSMC)は24日、南部科学園区(南科)で3ナノメートル製造プロセスを採用する新工場の上棟式を行った。2022年下半期に量産開始予定だ。劉徳音(マーク・リュウ …… 続きを読む
労働部の24日発表によると、「減班休息」(景気を理由とした労働時間削減。いわゆる「無給休暇」。実際には有給を含む)の実施を届け出た企業は486社、対象者は1万934人で、16日発表時から19社増加、 …… 続きを読む
市場調査会社、ICインサイツが24日発表した半導体業界の2020年売上高予測ランキングで、台湾のIC設計最大手の聯発科技(メディアテック)は前年比35%増の107億8,100万米ドルで、11位に浮上 …… 続きを読む
旅行最大手、雄獅旅行社(ライオン・トラベル・サービス)は、台湾鉄路(台鉄)が運行する新たな台湾一周観光列車「鳴日号」の運営権を取得し、鳴日号を利用した初日の出鑑賞ツアーを12月31日~1月1日に催行 …… 続きを読む
みずほ銀行と経済部投資台湾事務所(インベスト台湾)主催の「日台半導体カンファレンス2020」が24日、新竹県竹北市で行われ、日系の半導体製造装置・部材サプライヤー約80社、120人が参加した。 …… 続きを読む
台北市政府は24日、新型コロナウイルス流行で海外からの観光客が途絶えたホテル業界を支援するため、12月1日から来年3月7日までの期間に台北市を旅行する個人旅行客10万人、団体旅行客10万人を対象に宿 …… 続きを読む
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722