ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

TSMC、米CHIPS法の一部条件に不満表明(トップニュース)/台湾


ニュース 電子 作成日:2023年3月31日_記事番号:T00108258

TSMC、米CHIPS法の一部条件に不満表明(トップニュース)/台湾

 米商務省が27日、半導体の国内製造を促進するCHIPS(チップス)法で、補助金を申請する企業に対する追加条件を発表したことを受け、ファウンドリー最大手、台湾積体電路製造(TSMC)の劉徳音(マーク・リュー)董事長は30日、いくつかの条件は受け入れられないもので、米国政府と協議すると述べた。業界関係者は、顧客や最終製品の顧客上位10社など、営業秘密に抵触する情報の提供を指すとみている。TSMCの米アリゾナ州に建設中の12インチウエハー工場(Fab21)は、CHIPS法の補助金が前提だ。31日付経済日報などが報じた。

/date/2023/03/31/00tsia_2.jpg劉・董事長は、台湾の成功は米国の成功だと述べ、米国の歩み寄りに期待を寄せた(TSIAリリースより)

 チップス法の補助金を申請する企業は、中国での生産拡大に制限を受けるほか、▽売上高や利益の予測、▽月産能力、▽製品の単価、価格変動の予測──などの営業秘密に抵触する情報を提供する必要がある。

 サムスン電子やSKハイニックスは、度を越していると反発した。

 劉・董事長も30日、台湾半導体産業協会(TSIA)の会員大会の理事長あいさつで、いくつかの条件は受け入れられず、マイナスの影響が出ないよう、調整したいと語った。どの条件が受け入れられないかには言及しなかった。

 TSMCのアリゾナ工場は、2024年に4ナノメートル製造プロセスで生産を開始し、26年に3ナノで生産を開始する予定だ。

新理事長、TSMC侯永清氏

 TSIAは同日の役員改選で、劉・董事長の理事長退任と、TSMCの侯永清・資深副総経理の新理事長就任を決定した。

 侯・資深副総経理は、欧州アジア業務と研究開発(R&D)を担当している。業界関係者は、侯・資深副総経理がTSMCの後継者候補の可能性があると指摘した。

 

【セミナー情報です】

経営者が踏み出す、かんたんDXワークショップ。業務アプリを手軽に作成して顧客情報を一元管理。4月26日開催。検索は「ワイズ、一元管理」。

【セミナー情報の詳細はこちら】

https://www.ys-consulting.com.tw/seminar/108124.html