ニュース 自動車・二輪車 作成日:2023年12月8日_記事番号:T00112647
トヨタ自動車の台湾総代理店、和泰汽車は7日の業績説明会で、市場全体の2023年の新車登録台数は47万5000台と予測した。6月、10月に続いて予測を引き上げた。実現すれば、過去18年で最高となる。和泰汽車は、来年は(半導体など部品不足による)納車遅延が一段落し、前年をやや下回ると説明した。8日付経済日報などが報じた。
和泰汽車は、年末で購買意欲が高まり、市場全体の23年12月の新車登録台数は4万〜4万2000台と予測した。1〜11月の新車登録台数は43万3826台だった。
和泰汽車は、来年の市場全体の見通しと自社の販売目標は例年、春節(旧正月、2024年は2月10日)連休後の2営業日目に発表すると説明した。
自動車業界で、一部ブランドは既に今年の販売目標を達成しているようだ。既に購入申し込みがある新車の納車は24年第1四半期(1〜3月)まで続く見込みで、24年初めは新車登録台数の好調が続く見通しだ。
人気車種は供給不足
和泰汽車は、納車待ちがトヨタ1万9000台、レクサス4400台で計2万3400台あり、人気車種は供給不足が続いていると説明した。
6月に新モデルを発売したトヨタの最高級ミニバン「アルファード」は購入申し込みが4000台以上で、納車まで3年以上かかる。8月に新モデルを発売したレクサスの高級ミニバン「LM」は納車まで2〜4年待ちで、トヨタに割り当て台数を増やすよう掛け合っている。
10月に発売した台湾生産小型スポーツ用多目的車(SUV)「ヤリスクロス」は購入申し込みが7000台以上。台湾生産小型商用車「タウンエース」は納車待ちが9000台以上で、残業で生産を急いでいる。
トヨタ車の生産を担う国瑞汽車の年産能力は18万台だ。
和泰汽車の劉松山・協理は、ブランド別の23年販売目標は▽トヨタ、13万台、▽レクサス、3万台、▽日野、1万台──で、合計17万台と説明した。
トヨタとレクサスの1〜11月の新車登録台数は前年同期比9.8%増の14万4522台で、市場シェア33.3%だった。12月は1万3000台余りの予測だ。
和泰汽車は、12月28日〜来年1月1日に台北市の南港展覧館1館で開催する自動車の国際展示会、台北新車および新能源車特展(台北オートショー)で、トヨタの水素燃料電池(FC)システムを搭載したカエタノ・バス社の低床バス「H2.シティゴールド」を展示する予定だ。
【セミナー情報です】
2024年の労働環境にどう立ち向かう?在台日系企業が採るべき『攻め』の人事政策をご紹介します。24年春節賞与セミナー、12月19日開催。オンライン受講可能。
検索は「ワイズ、春節賞与」。
【セミナー情報の詳細はこちら】
https://www.ys-consulting.com.tw/seminar/112494.html
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722