ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

台湾楽天、東南ア向け販売を計画


ニュース 商業・サービス 作成日:2014年6月30日_記事番号:T00051235

台湾楽天、東南ア向け販売を計画

 インターネットショッピングモールの台湾楽天市場は2015年〜16年に、東南アジア諸国向けの販売を開始する計画だ。30日付工商時報が報じた。


羅営運長(左)は現在台湾楽天には3,000店近くが出店していると語った(27日=中央社)

 台湾楽天の羅雅薫営運長によると、楽天は台湾楽天市場が他国・地域と共同利用できるアジア地域のプラットフォーム構築を進めており、2〜3年以内の完成を予定している。同プラットフォームを通じて台湾楽天市場に出店するネットショップ経営者は今後、インドネシア、タイ、マレーシア、シンガポールなどへの商品販売が可能となる見通しだ。

 楽天は現在、世界26カ国・地域に拠点を抱え、アジア地域だけでなく、世界共通のグローバルプラットフォーム構築も3〜5年以内をめどに予定している。