ニュース 作成日:2009年3月31日
鴻海精密工業が、米グーグルの「アンドロイド」プラットフォームを搭載したスマートフォンの開発に着手したもようだ。31日付経済日報によると、同社ネットワーク・コミュニケーション事業群の李光陸総経理に …… 続きを読む
ニュース 作成日:2009年3月31日
31日付工商時報によると、宏碁(エイサー)が、グーグルのモバイルプラットフォーム「アンドロイド」搭載の携帯電話を9月に発売するとの市場観測が出ている。 エイサーは今年2月、スマートフォ …… 続きを読む
ニュース 作成日:2009年3月31日
中華電信がベトナム政府が今年進める国営通信企業の株式放出に関心を抱いている。飽和状態の台湾に代わる成長市場を模索することが狙いだ。31日付工商時報が伝えた。 同社の呂学錦董事長は30日 …… 続きを読む
ニュース 作成日:2009年3月31日
域内DRAM産業の再生の取り組みで、経済部がきょう31日までに発表するとしていたエルピーダか米マイクロン・テクノロジーかの技術提携パートナーの選定が先送りとなった。尹啓銘経済部長は31日午前、 …… 続きを読む
ニュース 作成日:2009年3月31日
花旗環球証券(シティグループ・グローバル・マーケッツ)の予測によると、台湾積体電路製造(TSMC)傘下の中堅ファウンドリー、世界先進積体電路(VIS)の8インチウエハー第1工場は4月、稼働率 …… 続きを読む
ニュース 作成日:2009年3月31日
30日午後3時ごろ、液晶パネル最大手、友達光電(AUO)中部科学工業園区(中科)工場内にある化学施設で中毒事故があり、点検作業を行っていた作業員2人が死亡した。31日付蘋果日報が伝えた。 …… 続きを読む
ニュース 作成日:2009年3月31日
31日付電子時報は、パソコン、半導体業界で最近、今年に入ってからの緊急受注効果を受け、多くの業者が無給休暇や人事凍結措置の取りやめを決める中、一部のマザーボード(MB)メーカーから、「2、3月 …… 続きを読む
ニュース 作成日:2009年3月31日
自動車市場の需要増を受け、裕隆日産汽車や中華汽車工業、三陽工業(SYM)などが週休3~4日の減産体制を取りやめ、4月から生産ラインを正常稼動に戻す。31日付経済日報が伝えた。 各 …… 続きを読む
ニュース 作成日:2009年3月31日
台湾中油は、エチレンの需要低迷と原料価格の上昇を受け、あす1日から第3ナフサ分解プラント(通称三軽・高雄県林園郷)で最低2カ月間稼働を停止する。31日付経済日報が報じた。 台湾中油の主 …… 続きを読む
ニュース 作成日:2009年3月31日
台塑集団(台湾プラスチックグループ)が雲林県麦寮工業園区で進める第6ナフサ分解プラント(六軽)第5期拡張計画は、用水量割り当ての不足により、経済部工業局から計画地の変更を提案されていたが、同グ …… 続きを読む
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722