ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

ニュース 作成日:2007年12月6日

新光銀行
、カード債権97億元を競売へ

   新光銀行は5日、クレジットカードの不良債権に当たる約96億7,000万台湾元(約331億8,000万円)の競売を実施すると発表した。6日付経済日報が伝えた。  「消費者債務整理条例」が2 …… 続きを読む

ニュース 作成日:2007年12月6日

万泰銀に米SAC側役員就任、
増資手続き大詰め

   財務状況が悪化した万泰商業銀行は5日、臨時株主総会を開き、増資引き受け先の米投資会社のSACプライベート・キャピタル・グループが改選された役員枠7人を全て獲得した。米GEマネーから派遣された役 …… 続きを読む

ニュース 作成日:2007年12月6日

投資型保険商品に相続税適用、契約者は反発

   相続税の対象外として人気を集めていた投資型保険商品をめぐり、国税当局が10月中旬になって、投資収益部分を相続税の徴収対象に含める方針を打ち出したことを受け、契約者は「保険会社にだまされた」など …… 続きを読む

ニュース 作成日:2007年12月6日

物価対策、20日に公定歩合値上げか

   中央銀行は物価上昇によるインフレ対策とて、今月20日に理事監事会議を前倒しで開催して、公定歩合を最低0.125%引き上げることを検討している。  彭淮南中銀総裁は5日、11月もCPI上昇 …… 続きを読む

ニュース 作成日:2007年12月6日

11月の外貨準備高、2,700億ドルに

   11月末時点の外貨準備高が2,700億900万米ドルとなった。前月比で41億6,000万米ドル(1.6%)増加した。保有高は依然、中国、日本、ロシアに次いで世界4位だが、5位の韓国、6位のイン …… 続きを読む

ニュース 作成日:2007年12月6日

11月のCPI4.8%上昇、食品高騰が影響

   11月の消費者物価指数(CPI)の対前年比上昇率は4.8%と、野菜価格が落ち着いてきたため前月の5.34%からは下落したものの、依然過去11年で2番目に高い数値となった。行政院主計処が5日発表 …… 続きを読む

ニュース 作成日:2007年12月6日

11月の輸入物価指数、12年来最大の上昇

 11月の米ドル計算による輸入品の物価上昇率は14.9%で、1995年6月以来、12年5カ月ぶりの最高を記録した。行政院主計処が5日発表した。  同処によると、輸入品物価の上昇は国際原油 …… 続きを読む

ニュース 作成日:2007年12月6日

中国の労働契約法施行、台湾企業の閉鎖相次ぐ

 中国で来年1月1日に労働者の権益を強化した労働契約法が施行されるのを前に、人件費の急騰を恐れた台湾企業の間で、工場を閉鎖したり、従業員を解雇する動きが目立っている。  6日付経済日報による …… 続きを読む

ニュース 作成日:2007年12月6日

総合所得税、最高税率適用は年収409万元以上

   財政部は5日、総合所得税(個人所得税)に適用する2008年の累進課税基準を正式に発表した。  6日付経済日報によると、同基準は前回見直しからの累計物価上昇率が10%を超えた段階で見直さ …… 続きを読む

ニュース 作成日:2007年12月6日

中正紀念堂の文字額、撤去開始

   台北市の台湾民主紀念館(中正紀念堂)で6日午後、建物本館正面の「中正紀念堂」の文字額を撤去する作業が始まった。 撤去が始まった文字額(YSN)    教育部はこの文字額と、正面楼門の …… 続きを読む

情報セキュリティ資格を取得しています

台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。