ニュース 作成日:2007年10月23日
友達光電(AUO)の陳炫彬執行長(CEO)は22日法人説明会を行い、2008年と09年の同社の新たな生産能力は面積ベースで18%増えるのみで、第6、第7.5世代工場の生産能力不足により、来年は …… 続きを読む
ニュース 作成日:2007年10月23日
聯華電子(UMC)とエルピーダメモリは22日、銅配線(Cu)低誘電率膜(Low-k)技術を使ったDRAM(記憶保持動作が必要な随時書き込み読み出しメモリー)および相変化メモリ(PRAM)の相互 …… 続きを読む
ニュース 作成日:2007年10月23日
モトローラの梁念堅アジア太平洋地区総裁は22日、アジア太平洋地区で初のWiMAXテストセンターの台湾への設置、およびWiMAX対応チップの開発チームの設立を明らかにした。主にWiMAX対応携帯 …… 続きを読む
ニュース 作成日:2007年10月23日
工業技術研究院主催の「WiMAX(ワイマックス)産業フォーラム」が22日台北国際会議センターで始まり、次世代高速無線通信規格「WiMAX」対応製品を取り扱う通信設備大手のアルカテル・ルーセント …… 続きを読む
ニュース 作成日:2007年10月23日
佳世達科技(Qisda)は22日、「WiMAX(ワイマックス)産業フォーラム」で、WiMAX対応携帯電話のプロトタイプを展示した。また、「E72」携帯電話を基礎とするEDGH/WiMAXのデュ …… 続きを読む
ニュース 作成日:2007年10月23日
中華電信の賀陳旦董事長は22日、香港通信最大手の電訊盈科(パシフィック・センチュリー・サイバーワークス、PCCW)とマルチメディア・オン・デマンド(MOD)分野で提携していく方針を明らかにした …… 続きを読む
ニュース 作成日:2007年10月23日
台北市内の商業地区の選別が進み、空室率に両極化現象が出ている。忠孝、公館などの一等地は入居者が後を絶たない状況だが、天母や民生など従来の商業地区は、賃貸料は上昇していないにもかかわらず、入居希 …… 続きを読む
ニュース 作成日:2007年10月23日
三菱自動車は、台湾での販売戦略を転換し、中華汽車工業を通じた新型車発売時期をできるだけ日本と同時に行う方針だ。23日付工商時報が伝えた。 三菱自海外営業統括部門の葛城慎輔・北アジア本部 …… 続きを読む
ニュース 作成日:2007年10月23日
日本の結婚指輪ブランド「I-PRIMO」(アイプリモ)がこのほど台湾に上陸し、1号店を台北市忠孝東路にオープンした。同ブランドはプリモ・ジャパン(東京中央区銀座)が展開している大衆向けブランド …… 続きを読む
ニュース 作成日:2007年10月23日
中国や香港・マカオ地区のテレビ局は最近、台湾の国家通訊伝播委員会(NCC)に対し、相次いで台湾での放送権を申請した。対中関係とかかわるため、NCCは書類を行政院大陸委員会、行政院新聞局に回し、 …… 続きを読む
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722