ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

労務質問一覧

労務質問一覧

労務質問検索

カテゴリを選ぶ(複数可)
フリーワード検索

労務顧問会員様から寄せられた質問を新しい順に掲載いたしております。
労務顧問会員サービスは「メールにより質問し放題」です。詳しくは以下のリンクより。

労務顧問会員案内へ

作成日:2022年8月31日

休暇

有給休暇の勤続年数の計算に産休や育休の取得期間を除外することが可能かどうか。

作成日:2022年8月31日

労働時間

2週間の変形労働時間制を使っているスタッフについて、例假日と休息日をずらして土日出勤させることができるので、残業代や代休は与える必要ないという認識で問題ないかどうか。

作成日:2022年8月31日

その他

コンサルタントがアドバイザーとして董事会に参加できるかどうか。

作成日:2022年8月30日

雇用・解雇・退職

日本から台湾子会社に駐在員を出向させる場合、駐在員と子会社の間で委任契約を別途締結する必要があるかどうか。

作成日:2022年8月30日

雇用・解雇・退職

採用予定の人材が前職を退社して1年近く経過しており、また本人によれば、同業他社に転職を禁じる契約などは交わしていないとのことだが、トラブルを防ぐため、雇用契約ではなく業務委託契約を締結すべきか?

作成日:2022年8月30日

異動・労働条件変更

降格ではなく役職を外す(マネージャーではなくなる)場合の役職手当を控除する際も本人の同意が必要なのか。

作成日:2022年8月27日

雇用・解雇・退職

法定の予告期間満了前に退職した社員の対応について、退職を認めないことは可能なのか。

作成日:2022年8月26日

規則・制度

業務用携帯電話について、データ使用量から私的利用している可能性が出てきましたが、どう対応するべきか。

作成日:2022年8月26日

労働時間

会社行事(社員旅行・忘年会)や接待などは、労働時間とみなされるのか?

作成日:2022年8月26日

雇用・解雇・退職

採用候補者の元の勤務先に対して、直接照会をすることは何か問題があるのか。

作成日:2022年8月25日

新型肺炎

台湾へ入境の際に提出が求められる書類について提出先、リンク、いつ提出するかなどが知りたい。

作成日:2022年8月25日

賃金・賞与・手当

遠方勤務の社員に住宅手当を毎月定額で支給しているが、残業代の計算基礎にこれを含めるべきかどうか。

作成日:2022年8月25日

労働時間

残業の代休の取得に関して、1時間以内の場合上長の承認を必要としないことは法律上問題ないかどうか。

作成日:2022年8月25日

異動・労働条件変更

給与の総金額が同じで給与体系を変更する場合、従業員に協議書を書かせる必要があるかどうか。

作成日:2022年8月24日

異動・労働条件変更

業務と関係のない資格に資格手当を支給していたが、今後これを廃止したいと考えていますが、法律上問題ないかどうか。

作成日:2022年8月24日

労働時間

残業時間が月次の法定労働時間上限を超えた社員が出た場合、日系他社ではどのような対応をしているのか。

作成日:2022年8月23日

異動・労働条件変更

労働契約に記載している職務内容以外の業務指示について社員から労働基準法違反を指摘されたが、どのように対応したら良いか。

作成日:2022年8月20日

労働時間

出張規定で「移動時間は通常労働時間に含まない。但し下命による定時内での移動は通常勤務として扱う。」は問題ないか?

作成日:2022年8月19日

雇用・解雇・退職

台湾でみなし残業として固定の残業代を支給することは法律上問題ないかどうか。

作成日:2022年8月18日

新型肺炎

社内でコロナ感染者が出たのですが、この場合は有休とするのか、在宅勤務とするのか、何かルールか他社事例かあるかどうか。