ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

《耳よりワイズ》22年11月17日のワイズニュース一覧/台湾


ニュース その他分野 作成日:2022年11月17日_記事番号:T00105939

《耳よりワイズ》今日のワイズニュース一覧

《耳よりワイズ》22年11月17日のワイズニュース一覧/台湾

台湾の経済ニュースが音声で聞ける「耳よりワイズ」。

こちらでは、トップニュースとその他ニュースのタイトルをまとめてお届けします。

ページ上部の再生ボタンを押してください。

スマートフォンでもお聞きいただけます。

トップニュースは

【電子】台湾チップ法、ASMLとマイクロンが大規模投資表明(トップニュース)/台湾

 オランダの半導体製造装置大手、ASMLは16日、新北市に新工場を建設すると表明した。詳細は未公表。ASMLはファウンドリー最大手、台湾積体電路製造(TSMC)が主要顧客だ。米メモリー大手、マイクロン・テクノロジーも同日、世界最先端の1β(ベータ)ナノメートルの製造プロセスを、2023年に台湾DRAM工場にも導入すると表明した。地政学的リスクから、台湾以外への半導体の生産移転が話題となる中、台湾の優位性を維持するため、行政院は17日、「台湾CHIPS法」と呼ばれる、企業の先端技術への投資を促進する租税優遇措置、産業創新条例(産創条例)の改正案を閣議決定した。立法院で審査後、23年1月から29年末まで施行する予定だ。17日付自由時報などが報じた。

(もっと詳しく)

https://www.ys-consulting.com.tw/news/105917.html

その他ニュースのタイトルは、

【電子】クアルコムの最新チップ、TSMCの4ナノ採用/台湾

【電子】DRAM業界、Q3売上高28%減/台湾

【電子】台湾のハイテク業、「解雇みられず」=ペガトロン/台湾

【自動車・二輪車】裕隆集団、来年10車種以上発売へ【図表】/台湾

【自動車・二輪車】世徳工業、独MMGを完全子会社へ/台湾

【鉄鋼・金属】CSCが12月価格据え置き、3カ月連続/台湾

【その他製造】能元科技のリチウム電池、米「空飛ぶ車」に採用/台湾

【医薬】《新型肺炎》メディゲンのワクチン、160万回分を廃棄へ/台湾

【建設】高級マンションの文華苑、今年最高価格の13億元で成約/台湾

【商業・サービス】外食最王手の王品集団、初任給を最大7.5%引き上げ【図表】/台湾

【運輸】海運市況は来年Q2好転へ、万海航運の董事長が予測/台湾

【運輸】台北・新北・基隆のタクシー、初乗り100元に値上げか/台湾

【公益】三菱重工とTPC、アンモニア混焼導入でMOU/台湾

【公益】TECOと洋上風力発電の海龍、25年Q1に送電開始へ/台湾

【その他分野】企業の労働時間削減、製造業で28社・757人増【図表】/台湾

【その他分野】特許などの登録証明書、23年から電子証明書も発行/台湾

【政治】米軍トップ、「中国の台湾侵略は困難」/台湾

【政治】《台湾海峡の緊張》中国軍機、6機が防空識別圏侵入【図表】/台湾

【社会】《新型肺炎》域内感染2万78人、前週比10%減少【図表】/台湾

【ワイズ横丁】元NBAのハワード選手、マスクせず防疫規定違反?/台湾

 

以上ニュース全文は会員入会後にお聞きいただけます。

購読・試読をご希望の方は、「購読案内」からお申し込みください。

《耳よりワイズ》今日のワイズニュース一覧