ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

ニュース 作成日:2009年10月26日

太陽電池のモーテック、来年は生産能力を3割以上拡大

   太陽電池最大手、茂迪科技(モーテック・インダストリーズ)の左元淮董事長によると、同社は市場の景気回復を受けて既にフル稼働となっており、さらに第4四半期および来年の受注状況も良好なことから、来年 …… 続きを読む

ニュース 作成日:2009年10月26日

亜太会館、中華工程に売却決定

   威京集団は23日、2回にわたり売却入札が不調に終わった台北市信義区の宿泊・会議施設、亜太会館(アゴラガーデン・タイペイ)の再入札にグループ企業の中華工程が唯一入札し、落札者に決まったと発表した …… 続きを読む

ニュース 作成日:2009年10月26日

阿里山公路、小型バスが通行可能に

   8月上旬の台風8号(アジア名・モーラコット)の被害により、一部区間が通行不能となっていた省道18号線(阿里山公路)で24日、再開通セレモニーが行われ、これまでの四輪駆動車に加え、一般車、小型バ …… 続きを読む

ニュース 作成日:2009年10月26日

政府系大手行の貸出金利、11カ月ぶりに上昇

   中央銀行の統計によると、政府系大手銀行5行の貸出金利は9月に11カ月ぶりに上昇へと転じたことが分かった。24日付工商時報が伝えた。  台湾銀行、合作金庫銀行、台湾土地銀行、華南銀行、第一 …… 続きを読む

ニュース 作成日:2009年10月26日

阿里山鉄道、台鉄が運営引き継ぎも

   台風8号(アジア名・モーラコット)による被害で、全線復旧に2年以上かかる見通しとなっている阿里山森林鉄路(嘉義県)について、行政院農業委員会林務局が同鉄道を運営する宏都建設とのBOT(建設、運 …… 続きを読む

ニュース 作成日:2009年10月26日

米国産骨付き牛肉解禁、批判相次ぐ

   呉敦義行政院長は24日、台南県内で記者団に対し、台湾が米国産牛肉の輸入解禁を決めたことについて、解禁範囲に牛海綿状脳症 (BSE)のリスクが高いとされる特定危険部位は含まれないとの認識を強調し …… 続きを読む

ニュース 作成日:2009年10月26日

蘇花公路代替道路、「来年必ず着工」=馬総統

   年末の県市長選挙に向けた応援のため25日に花蓮県を訪れた馬英九総統は、「蘇花公路危険区域の代替道路」について、「来年必ず着工させる」と表明した。26日付聯合報が報じた。  蘇花公路代替道 …… 続きを読む

ニュース 作成日:2009年10月26日

高雄MRT、施工業者の提訴で経営悪化懸念

   高雄市の都市交通システム(MRT)は、利用客の伸び悩みに加え、施工業者が相次いで工費支払いを求める訴訟を起こしたため、財務状況の悪化が懸念されている。26日付経済日報が伝えた。  高雄M …… 続きを読む

ニュース 作成日:2009年10月26日

米国産牛肉、ファストフード各社は使用見合わせへ

   行政院衛生署は先週、牛海綿状脳症(BSE)問題で禁止されていた米国産骨付き牛肉の輸入を解禁する方針を発表したが、ファストフード各社は消費者の不安感を考慮し、解禁後も当面は米国産牛肉を使用しない …… 続きを読む

ニュース 作成日:2009年10月26日

米台TIFA交渉、牛肉輸入解禁受け再開に努力

   施顔祥経済部長は23日、米国産骨付き牛肉の輸入制限が解除される方向となったことを受け、貿易投資枠組み協定(TIFA)の締結交渉再開に向けた米国との折衝に全力を挙げる方針を明らかにした。施経済部 …… 続きを読む

情報セキュリティ資格を取得しています

台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。