ニュース 作成日:2008年4月10日
台湾大学電機情報学部が開発した看護システム「ジグビー」がこのほど、台湾大学医学部付属医院北護分院で試験運用段階に入った。10日付経済日報が伝えた。 患者が名刺サイズの発信機を身に付ける …… 続きを読む
ニュース 作成日:2008年4月10日
馬英九氏次期総統は9日澎湖県を訪れ、就任後にカジノ開放を推進する方針を語った。離島建設条例改正案のカジノ条項が立法院を通過すれば、中央政府は各県市にカジノ事業への投資の可否について判断する権限 …… 続きを読む
ニュース 作成日:2008年4月10日
かつてジョージ・ソロス氏のパートナーとしてクォンタム・ファンドの運営に当たった米国の著名投資家、ジム・ロジャース氏(65)は9日台北で行った講演で、台湾の株式、不動産、為替市場を有望視している …… 続きを読む
ニュース 作成日:2008年4月10日
フランスの大手銀行ナティクシスが台湾への拠点開設に向けた準備を進めているほか、投資銀行のクレディ・スイスが駐在員事務所を支店に格上げするなど、外資系銀行による台湾業務拡大の動きが相次いでいる。 …… 続きを読む
ニュース 作成日:2008年4月10日
消息筋によると、中国国際航空は、7月にも見込まれる中台間の週末チャーター便運航などに備え、馬英九新政権発足後に台湾への事務所開設と駐在員派遣を申請する意向を固めたもようだ。10日付工商時報が伝 …… 続きを読む
ニュース 作成日:2008年4月10日
国際通貨基金(IMF)は9日、「世界経済見通し」の中で、台湾の経済成長率について、昨年の5.7%から今年は3.4%まで低下し、来年は4.1%へと回復するという見通しを示した。昨年10月発表では …… 続きを読む
ニュース 作成日:2008年4月10日
馬英九次期総統は9日掲載の英フィナンシャル・タイムズ(FT)のインタビューで、中台間の開放政策を段階的に進める意向を明らかにした。発言には、中台関係の改善が急速に進むという過度の期待を冷ます意 …… 続きを読む
ニュース 作成日:2008年4月10日
謝長廷民進党主席は、総統選で敗北して以来初めてマスコミと懇談し、陳水扁総統について、「当初はクリーンさに非常に高い基準を設けていたが、自分と家族が司法案件に巻き込まれると、その基準を適用せず、 …… 続きを読む
ニュース 作成日:2008年4月10日
10日付中国時報によると、馬英九次期総統は、総統府秘書長職に胡志強台中市長の就任を要請したもようだ。胡市長は健康状態を理由に断ったが、馬氏は依然説得を続けている。 この情報について胡市 …… 続きを読む
ニュース 作成日:2008年4月10日
台湾海軍によるフランス製フリゲート艦購入をめぐる汚職事件「ラファイエット事件」をめぐる裁判で、台北地裁は検察の申請に基づき、購入決定過程について証言を得るため、李登輝前総統、郝柏村元行政院長を …… 続きを読む
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722