ニュース 作成日:2018年11月25日
桃園市長選挙は民進党の現職、鄭文燦氏(51)が、13の行政区全てでリードし、再選を果たした。全22県市での民進党の惨敗を受け、鄭氏は自身の再選に「勝利の喜びはない」と語り、より謙虚に市政に取り組むと …… 続きを読む
ニュース 作成日:2018年11月25日
24日の統一地方選挙に合わせて実施された10件の住民投票は、「反大気汚染」や「反同性婚」、「反原発廃止」に関連する議題7件が賛成多数で成立、▽2020年の東京五輪に「台湾」名義で参加▽民法の婚姻規定 …… 続きを読む
ニュース 作成日:2018年11月25日
新北市長選挙は、今年3月まで同市副市長を務めた国民党の侯友宜氏(61)が116万5,130票(得票率57.15%)を獲得し、民進党の蘇貞昌氏(71)の87万3,692票(42.85%)を29万票余り …… 続きを読む
ニュース 作成日:2018年11月25日
台北市、高雄市と並んで勝敗が注目を集めた台中市長選挙は、国民党の盧秀燕氏(57)が民進党の現職、林佳龍氏(54)に20万票以上の大差を付け圧勝した。開票前は接戦が予想されていたが、盧氏は台中全29区 …… 続きを読む
ニュース 作成日:2018年11月25日
台南市長選挙は、民進党の黄偉哲氏(55)が36万7,518票(得票率38.02%)で、国民党の高思博氏(50)の31万2,874票(得票率32.37%)を上回り当選を果たした。ただ、台南市は民進党の …… 続きを読む
ニュース 作成日:2018年11月25日
24日投開票の統一地方選挙は、民進党の牙城、高雄市をはじめ野党・国民党が直轄市で3市、全22県市のうち15県市で首長ポストを獲得し、中南部まで勢力図を広げた。与党・民進党は既存13県市から6県市に半 …… 続きを読む
ニュース 作成日:2018年11月25日
台北市長選で現職の柯文哲氏(59)は薄氷の勝利で再選を果たしたが、2014年の前回選挙のような勢いはなかった。大勢判明が25日未明にまでずれ込み、国民党の丁守中氏(64)とはわずか3,254票の差、 …… 続きを読む
ニュース 作成日:2018年11月25日
高雄市に「韓流」が吹き荒れた。接戦となった高雄市長選は、国民党の韓国瑜氏(61)が選挙戦終盤で猛烈に追い上げ、最終的に民進党の陳其邁氏(53)に大方の予想を上回る約15万300票の大差を付け、ドラマ …… 続きを読む
ニュース 作成日:2018年11月25日
蔡英文政権にとっての「中間試験」の意味を持っていた統一地方選挙は、与党民進党の大惨敗に終わった。重要直轄市の高雄市、台中市を野党国民党に奪回されるなど、首長ポストを選挙前の13県市から半分以下の6県 …… 続きを読む
ニュース 作成日:2018年11月23日
24日に投票日を迎える統一地方選挙では、高雄市長選などで地方から北部に就労のために流出している、いわゆる「北漂青年」の問題が争点の一つとなる中、台北市などで働く南部出身者が故郷へ帰って投票できるよう …… 続きを読む
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722