ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

ニュース 作成日:2018年9月17日

中国人のイメージ大幅改善、関係悪化の影響受けず=聯合報

 中国の一般市民層に良いイメージを抱く台湾人が顕著に増加している。聯合報の「両岸関係年度大調査」アンケートによると、今年は「良い」が過去最高の57%と、「悪い」のほぼ2倍になった。中国政府に対するイメ …… 続きを読む

ニュース 作成日:2018年9月17日

知っておこう台湾法
第252回 店舗内での転倒と店側の責任

 2018年8月23日、台湾基隆地方検察署は、以下の事件の捜査終結を公告しました。  ある客が店内でサービスを受け、会計も済ませて店を離れようとした際、つまずいて転倒し、複数箇所を骨折する等のけ …… 続きを読む

ニュース 作成日:2018年9月17日

株式・為替情報
株・為替(18年9月17日)

株・為替(18年9月17日) …… 続きを読む

ニュース 作成日:2018年9月14日

米台TIFA交渉 今年も見送りへ

 昨年開催が断念された米台間の貿易投資枠組み協定(TIFA)の締結交渉会議は、双方が中間選挙や統一地方選挙を抱えている事情もあり、今年も開催が見送られる公算が高まっている。行政院経貿談判弁公室の鄧振中 …… 続きを読む

ニュース 作成日:2018年9月14日

豪雨で海に土砂流入、墾丁のサンゴが危機

 台湾中南部では8月下旬、記録的な集中豪雨が相次いだことで深刻な水害に見舞われたが、豪雨の影響は地上だけでなく海の中にも及んでいるようだ。スキューバダイビングの人気スポットとなっているリゾート地、墾丁 …… 続きを読む

ニュース 作成日:2018年9月14日

大阪弁事処長が自殺、台風対応でストレスか

 台湾の大阪総領事館に当たる台北駐大阪経済文化弁事処の蘇啓誠処長(61)が14日朝、処長公邸で首吊り自殺とみられる遺体で見つかった。蘇処長は7月に赴任したばかりだった。聯合報電子版などが同日報じた。 …… 続きを読む

ニュース 作成日:2018年9月14日

台北市政府、個人情報流出か

 台北市政府の「台北市公共衛生情報管理システム」から個人情報が外部に流出した疑いがあることが市民から蘋果日報への情報提供で分かった。14日付蘋果日報が伝えた。 柯文哲台北市長(右)は、ハッカーが …… 続きを読む

ニュース 作成日:2018年9月14日

台湾へのUターン投資、20社以上が希望=経済部長

 米中貿易戦争が激化し、中国からの生産拠点移転を望む台湾企業が増える中、沈栄津経済部長は13日、20社以上が台湾へのUターン投資を希望していると表明した。  業種は主に電子・IT(情報技術)産業 …… 続きを読む

ニュース 作成日:2018年9月14日

電気料金、10月値上げを見送り

 経済部の電価費率審議委員会は13日、10月以降の電気料金の据え置きを決めた。現在の1キロワット時(kWh)当たり平均2.6253台湾元(約9.6円)を維持する。曽文生経済部政務次長は、各地の水害状況 …… 続きを読む

ニュース 作成日:2018年9月14日

デジタル預金口座、91万口に増加【図】

 金融監督管理委員会(金管会)は13日、6月末までに市中銀行23行がオンラインでの口座開設サービスを提供しており、開設された「デジタル預金口座」の総数は前年同期の4.5倍の91万7,000口に達したこ …… 続きを読む

情報セキュリティ資格を取得しています

台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。