ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

リサーチ マーケティング 台湾事情 機械ジャーナル会員 作成日:2017年1月19日

機械業界 工作機械・産業機械
2016年通年台湾機械設備輸出入速報

一、台湾機械設備輸出概況 
  2016年台湾の輸出総額は前年同期比0.1%減の9兆361億台湾元となった。このうち、各カテゴリー別の輸出額は▽電子製品、同9.7%増の2兆9,895億台湾元▽情報通 …… 続きを読む

リサーチ 台湾事情 その他 機械ジャーナル会員 作成日:2017年1月19日

機械業界 自動車・二輪車
台湾手動工具メーカー、自動車修理向け市場で技術力と創意を発揮

 台湾の手動工具メーカーは近年、中国メーカーの台頭を受けたDIY向けなどローエンド製品市場における厳しい価格競争から脱すべく、業者向け製品市場の開拓を積極化し、世界のサプライチェーンにおいて能力の高さ …… 続きを読む

リサーチ マーケティング 台湾事情 機械ジャーナル会員 作成日:2017年1月19日

機械業界 自動車・二輪車
2016年自動車・部品製造業の振返りおよび未來展望

一、自動車製造業 
  2016年1~9月の台湾自動車製造メーカーのシェア上位3社は順に▽国瑞汽車(kuozui)▽裕隆汽車(ユーロン・モーター)▽中華汽車工業(チャイナ・モーター、CMC)——であ …… 続きを読む

リサーチ マーケティング 台湾事情 機械ジャーナル会員 作成日:2017年1月19日

機械業界 電機機械
2016年台湾ゴム・プラスチック加工用機械設備製造業の振り返りと未來の展望

一、産業概況 
 台湾ゴム・プラスチック加工用機械設備製造業の製品は建築材料、包装、農業、輸送、石油化学、機械、電器・電子情報および軽工業などの産業で広く応用されている。そのため、経済や景気変動の影 …… 続きを読む

リサーチ マーケティング 台湾事情 機械ジャーナル会員 作成日:2017年1月19日

機械業界 電機機械
2016年台湾ゴム・プラスチック加工用機械設備製造業の振り返りと未來の展望

一、産業概況 
 台湾ゴム・プラスチック加工用機械設備製造業の製品は建築材料、包装、農業、輸送、石油化学、機械、電器・電子情報および軽工業などの産業で広く応用されている。そのため、経済や景気変動の影 …… 続きを読む

ニュース 作成日:2017年1月18日

KPMG 分かる台湾会計
第107回 資産除去債務の会計処理

 今回は2016年度より適用される非公開会社向けの会計基準であるEAS(Enterprise Accounting Standard、企業会計準則)において規定されている資産除去債務の会計処理について …… 続きを読む

ニュース 作成日:2017年1月18日

老舗遊園地の経営悪化深刻、宗教施設への転換例も

 1980~90年代に開業し、一時は大勢の入場者でにぎわった遊園地など老舗娯楽施設が、ゲーム機の普及など娯楽の多様化や新型の娯楽施設の出現に伴って厳しい経営状況に追い込まれている。こうした中、特色を打 …… 続きを読む

ニュース 作成日:2017年1月18日

台湾軍が春節前に演習強化、中国の脅威想定

 中国海軍の空母「遼寧」が台湾の周囲を一周し、台湾海峡を通過するなど、中国の軍事行動がエスカレートしていることを受け、国防部は中国の脅威を想定した戦備演習を強化しており、17日には記者団に演習の一部を …… 続きを読む

ニュース 作成日:2017年1月18日

実質賃金の伸び、年平均わずか0.1%

 行政院主計総処の統計によると、物価上昇分を考慮した賃金の実質伸び率が過去10年間で年平均0.1%にとどまったことが分かった。特に昨年1~10月の実質伸び率はマイナス1.03%に落ち込んだ。18日付自 …… 続きを読む

ニュース 作成日:2017年1月18日

飲食業8割は値上げせず、一例一休の影響小さい=行政院

 改正労働基準法(労基法)施行に伴う週休2日制(一例一休)導入で企業の人件費が増大し、物価の上昇につながるとの見方が強まった中、行政院の徐国勇報道官は17日、行政院消費者保護処(消保処)が飲食業者21 …… 続きを読む

情報セキュリティ資格を取得しています

台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。