ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

知っておこう台湾法

ニュース記事検索

キーワードを選ぶ(複数可)
期間を指定する
クリア  クリア 
フリーワード検索
ニュースをまとめて聴く

最新のニュース

ニュース 法律 作成日:2024年3月25日

知っておこう台湾法
第513回 食品広告規制違反の罰則/台湾

 台湾では、食品安全衛生管理法(食安法、以下「本法」)により、食品広告が規制されています。  本法第28条第1項では、食品、食品添加物、食品用洗剤および衛生福利部(衛福部)が公告した食品器具、食 …… 続きを読む

ニュース 法律 作成日:2024年3月18日

知っておこう台湾法
第512回 取締役会の書面決議/台湾

 台湾では、2018年の会社法改正により、株式を公開発行している会社以外では、一定の条件のもと、取締役会の書面決議を行うことができるようになりました。  具体的には、会社法第205条第5項におい …… 続きを読む

ニュース 法律 作成日:2024年3月11日

知っておこう台湾法
第511回 専門団体による費用徴収基準設定で連合行為認定/台湾

 公平交易委員会(公平会、公正取引委員会に相当)が2024年3月4日に公処字第113013号処分書(以下「本処分書」)を発行し、土木技師同業組合、構造技師同業組合など8つの専門団体が「耐震評価」などの …… 続きを読む

ニュース 法律 作成日:2024年3月4日

知っておこう台湾法
第510回 個人情報漏洩と立証責任の転換/台湾

 企業が個人情報を漏洩(ろうえい)し、当該個人情報が悪用されて詐欺被害が生じた事件について、台湾高等法院(高等裁判所)は、2024年1月30日、企業側の損害賠償義務を一部認める判決を下しました(台湾高 …… 続きを読む

ニュース 法律 作成日:2024年2月26日

知っておこう台湾法
第509回 「留置権」とは何か?/台湾

留置権とは  台湾の民法第928条の規定によりますと、留置権とは「債権者が他人の動産を占有しており、債権者の債権の発生と当該動産に牽連(けんれん)性があり、債権者が債権の弁済期になっても弁済を受 …… 続きを読む

ニュース 法律 作成日:2024年2月19日

知っておこう台湾法
第508回 不適切な行為をSNSで唱道した場合の刑事責任/台湾

 台湾では近日、珍しい社会的事件が発生しました。「ジェームズ」というインフルエンサーが2024年1月下旬に「大型スーパーマーケットでどうやって無償で飲み食いするか教えます」というタイトルでインスタグラ …… 続きを読む

ニュース 法律 作成日:2024年2月5日

知っておこう台湾法
第507回 個人情報ファイル安全維持計画の制定義務/台湾

 会社が個人情報ファイルを保有する場合、個人情報の漏洩等を防止するため、適切な安全措置を講じなければなりません(個人情報保護法第27条第1項)。  そして、中央の目的事業主管機関は、会社に対し、 …… 続きを読む

ニュース 法律 作成日:2024年1月29日

知っておこう台湾法
第506回 消費者保護法に定める安全性/台湾

 台湾の消費者保護法第7条第1項では、「商品の設計、生産、製造または役務の提供に従事する企業の経営者は、商品を提供し市場に流通させる、または役務を提供するに当たり、かかる商品または役務が、その時の科学 …… 続きを読む

ニュース 法律 作成日:2024年1月22日

知っておこう台湾法
第505回 台湾法上の過失犯/台湾

 台湾高等法院高雄分院(台湾高等裁判所高雄支所)は2023年12月27日、ある過失致死事件について2023年度再字第3号刑事判決を下しました。 マイクロバスと自転車が衝突  本件の概要は次 …… 続きを読む

ニュース 政治 作成日:2024年1月15日

知っておこう台湾法
第504回 株主総会招集通知に記載すべき事項/台湾

 2023年11月28日、台湾高等法院(高等裁判所)台中分院が、株主総会決議の手続きの違法性が争われていた事案において、株主総会決議取り消しの判決を下しました(2023年度上字第275号民事判決、以下 …… 続きを読む