ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

経営


リサーチ 経営 マーケティング 台湾事情 その他 機械ジャーナル会員 作成日:2023年2月16日

機械業界 電力設備
EV普及で高まる台湾のPCB技術

一、世界EV市場の概況  欧米諸国や日本などが2050年までの、中国が60年までの温室効果ガス実質排出ゼロ(ネットゼロ)実現を目標に掲げる中、温室効果ガスの排出量で産業部門に次ぐ運輸部門の重点項 …… 続きを読む

リサーチ 経営 マーケティング 台湾事情 その他 機械ジャーナル会員 作成日:2023年2月16日

機械業界 工作機械・産業機械
台湾汎用機械設備製造業の概況と2023年の展望

一、産業概況  台湾汎用機械設備製造業の2022年1~9月の生産額は2935億100万台湾元で前年比7.44%増、販売額は2899億元で8.83%増だった。米連邦準備理事会(FRB)の金融政策引 …… 続きを読む

コラム 経営 作成日:2023年2月14日

吉本康志の社長川柳
吉本康志の社長川柳「案を出せ それを出すのは 社長では?」

 「社員から続々と提案が上がってきてそれを判断するだけで経営できる。そんな会社にしたい」と言われることがあります… ●本日の川柳 ●解説  私は「経営は芸術、管理は科 …… 続きを読む

コラム 経営 作成日:2023年2月14日

経営者が自分で作る簡単データベース
第197回 山田総経理とkintone台南編(6)/台湾

<登場人物> ワイズシステム副総経理 宇都宮武則 本コラムの筆者です。 台湾S電工 山田新一総経理 1978年千葉県生まれ、上場企業S電工の営業企画課長から2018年に総経理と …… 続きを読む

コラム 経営 作成日:2023年2月13日

吉本康志の社長川柳
吉本康志の社長川柳「会社とは 潰れるように できている」

 稀にですが社長になりたての方に「なぜ会社は成長を追い求める必要があるのですか?」との質問を頂きます。 ●本日の川柳 ●解説  会社はデフォルトで潰れるようにできてい …… 続きを読む

コラム 経営 作成日:2023年2月10日

吉本康志の社長川柳
吉本康志の社長川柳「改革は、上は必要、下不要」

 世間では「〇〇改革」という言葉が度々使われますが、皆さんの会社の社員達同様、実は私も「改革」は嫌いです(;^_^A ●本日の川柳 ●解説  どんな組織においても構成 …… 続きを読む

コラム 経営 作成日:2023年2月9日

吉本康志の社長川柳
吉本康志の社長川柳「よい社長、仕組みで稼いで、社員らく」

 「社員が一生懸命働かないので会社が発展しない」とのお悩みを伺います。 今日はそんなお話から… ●本日の川柳 ●解説  コンサルティングで実際の経営を見てみると …… 続きを読む

リサーチ 経営 マーケティング 台湾事情 その他 作成日:2023年2月9日

Y'sの業界レポート
台湾化粧品業界が注目している「サステナビリティ経営」

台湾は政治的理由で国連の加盟国ではないが、国連が掲げる持続可能な開発目標SDGs、温室効果ガス削減、汚染の予防と改善などサステナビリティに関する政策に呼応し、独自の取り組みを進めている。   …… 続きを読む

リサーチ 経営 マーケティング 台湾事情 その他 機械ジャーナル会員 作成日:2023年2月9日

機械業界 エネルギー
ネットゼロの流れと台湾太陽電池産業2022年の振り返りと今後の展望

一、エネルギー転換の状況 ネットゼロ対応で産業競争力維持へ  台湾を含む世界各国・地域が2050年までの温室効果ガス実質排出ゼロ(ネットゼロ)実現を目標に掲げ、事業に使用する電力を100% …… 続きを読む

リサーチ 経営 マーケティング 台湾事情 その他 機械ジャーナル会員 作成日:2023年2月9日

機械業界 電子・半導体
台湾半導体設備産業の概況と2023年の展望

 工業技術研究院(工研院、ITRI)産業科技国際策略発展所(産科国際所、IEK)によると、過去10年間の半導体設備の市場規模は2011年、15年を除いて年間100億米ドルを超え、中でも19年は前年比6 …… 続きを読む

情報セキュリティ資格を取得しています

台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。