立法院(国会に相当)外交および国防委員会は9日、立法院で議席数最多の国民党と第3党の台湾民衆党の立法委員(国会議員に相当)20人から成る視察団が、台湾や中国、ベトナム、フィリピンなどが領有権を主張す …… 続きを読む
台湾との関係強化を目的とする日本の超党派議員連盟、日華議員懇談会(日華懇)は9日に開催した総会で、環太平洋パートナーシップに関する包括的および先進的な協定(CPTPP、いわゆるTPP11)への台湾の …… 続きを読む
米外交専門誌「フォーリン・ポリシー」の報道によると、台湾が米国防総省に対し、「自爆ドローン」や「神風ドローン」などと呼ばれる、標的を認識して自爆型攻撃を実行する米国製の無人機(ドローン)の購入を打診 …… 続きを読む
海洋委員会(海委会)海巡署は9日、中国で海上警備を担う海警局の船舶4隻と、中国当局の海事部門や漁業部門などの船舶7隻の計11隻が同日午後3時ごろ、福建省アモイ市に近い台湾の離島、金門県の南側に台湾が …… 続きを読む
国防部は10日、9日(10日午前6時までの24時間)に台湾周辺の空海域で確認した中国軍機は延べ6機、中国艦艇は7隻で、うち軍機4機が台湾と中国の事実上の停戦ラインとされる台湾海峡の中間線を越え、台湾 …… 続きを読む
5月9日は、中国語の発音が「無酒(ウージウ)」と同じことから「無酒日(ノーアルコールデイ)」と定められており、アルコール依存症の予防や治療を行う台湾戒酒暨酒癮防止中心(台湾アルコール依存防止・治療セ …… 続きを読む
交通部中央気象署によると、10日午後3時45分、花蓮県の近海を震源とする、震源の深さ10キロメートル、マグニチュード5.8の地震が発生した。 花蓮県、宜蘭県で最大震度4を観測した。 …… 続きを読む
環境部と国家科学および技術委員会(国科会、NSTC)は8日発表した気候変動に関するレポートで、温室効果ガス排出量を制御しなければ、台湾の夏は7カ月間に延び、最高気温が36度を超える日が75日増加する …… 続きを読む
台湾の経済ニュースが音声で聞ける「耳よりワイズ」。 こちらでは、トップニュースとその他ニュースのタイトルをまとめてお届けします。 ページ上部の再生ボタンを押してください。 スマートフ …… 続きを読む
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722