ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

ニュース 作成日:2010年2月4日

SPIL、材料価格上昇で値上げも【図】

   半導体パッケージング・テスティング(封止・検査)大手の矽品精密工業(SPIL)の林文伯董事長は3日の業績説明会で、今後材料価格が上昇すれば、生産能力が逼迫(ひっぱく)している現状の下、受注価格 …… 続きを読む

ニュース 作成日:2010年2月4日

世界初USB3.0対応ノート、ASUSが発表

   華碩電脳(ASUS)は3日、世界初となるUSB次世代規格3.0に対応したノートパソコン「N61Ja」を発表した。同社はUSB3.0対応製品が第4四半期にノートPC出荷全体の30%を占めると見込 …… 続きを読む

ニュース 作成日:2010年2月4日

南亜科などに価格操作の疑い、EUが罰金処分へ

   4日付工商時報などがロイター通信を引用して報じたところによると、欧州連合(EU)の行政執行機関、欧州委員会(EC)が近く、サムスン電子、ハイニックス半導体、インフィニオン・テクノロジーズなど1 …… 続きを読む

ニュース 作成日:2010年2月4日

メモリ生産能力不足、今後値上がりへ=威剛董事長

   メモリモジュール大手、威剛科技(Aデータ・テクノロジー)の陳立白董事長は3日、メモリ需要が依然強いものの、液浸露光装置が10カ月以上の納品待ちですぐには生産能力を拡張できない状況のため、今後メ …… 続きを読む

ニュース 作成日:2010年2月4日

AUO、3月まで受注見通し良好

   4日付電子時報によると、液晶パネル大手、友達光電(AUO)は既に3月までの受注見通しが立っているもようだ。中国で春節(旧正月)連休シーズンの液晶テレビ需要が旺盛とみられること、IT(情報技術) …… 続きを読む

ニュース 作成日:2010年2月4日

ASUSのノートPC出荷目標、年間2千万台に大幅上方修正

   4日付電子時報によると、華碩電脳(ASUS)はこのほど、2010年のノートパソコン出荷目標を2,000万台へと、昨年12月時点の設定1,600万台から大幅に上方修正した。販売台数の伸びと研究開 …… 続きを読む

ニュース 作成日:2010年2月4日

エイサーの中国シェア、依然伸び悩み

   宏碁(エイサー)は、中国ノートパソコン市場で2009年末時点でシェア10%の確保を目標としていたが、市場調査機関GfKの統計によると7%の5位にとどまった。エイサーの中国でのノートPC平均販売 …… 続きを読む

ニュース 作成日:2010年2月4日

富士通ノートの外部委託拡大、クアンタなどに恩恵【表】

   富士通は今年生産するノートパソコンのうち、台湾の受託生産メーカーなどへの外部委託比率を50%へと、昨年の30%から大きく引き上げる方針だ。これにより主な委託先である広達電脳(クアンタ・コンピュ …… 続きを読む

ニュース 作成日:2010年2月4日

クアンタ、クラウド用サーバーに参入へ【表】

   ノートパソコン受託生産大手の広達電脳(クアンタ・コンピュータ)は、クラウドコンピューティング用にARMアーキテクチャーを採用した安価なサーバーを開発し、来年にも出荷を開始する方針を固めた。4日 …… 続きを読む

ニュース 作成日:2010年2月4日

LGのスマートフォン、上半期に2〜3機種を台湾投入

   4日付電子時報によると、台湾LGエレクトロニクスは今年上半期中に、スマートフォン2~3機種を市場に投入する計画だ。このうち、第2四半期発売予定の「GW620」を含む1~2機種がグーグルのアンド …… 続きを読む

情報セキュリティ資格を取得しています

台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。