ニュース 作成日:2009年11月2日
台湾と中国は12月にも双方を結ぶ定期航空便の拡充に向けた航空協議を行う。台湾側は中継貨物の中台直航便への積載解禁を主張する方針だ。2日付経済日報が伝えた。 中台間の航空貨物輸送では、取り扱い …… 続きを読む
ニュース 作成日:2009年11月2日
鴻海精密工業が30日発表した第3四半期の純利益は、183億500万台湾元(約505億円)で前期比25.66%増、前年比2.7%増と過去1年半で最高を記録した。31日付工商時報が伝えた。 …… 続きを読む
ニュース 作成日:2009年11月2日
電源アダプター最大手の台達電子工業(デルタ・エレクトロニクス)は30日、持ち株比率35.6%の傘下受動部品メーカー、乾坤科技(シンテック)を株式交換を通じて吸収合併すると発表した。交換比率はデ …… 続きを読む
ニュース 作成日:2009年11月2日
経済部と自動車業界はこのほど、海外の自動車メーカーが両岸経済協力枠組み協議(ECFA)による中台間での関税撤廃を利用し、台湾の自動車メーカーに生産委託を行い、安易に対中輸出で免税扱いを受けるこ …… 続きを読む
ニュース 作成日:2009年11月2日
受動部品大手、国巨(ヤゲオ)の陳泰銘董事長は、大中華圏での事業展開に向け、単なる部品供給メーカーから、包括的なソリューションサービスを提供する企業へと転換し、日韓企業を迎え撃つと表明した。特に …… 続きを読む
ニュース 作成日:2009年11月2日
中国政府はこのほど、機械分野で完成品生産の拡充を図るため、中国に輸出される重要部品に対する関税や増値税が撤廃される方針を固めたもようで、台湾の部品メーカーにとっては追い風となりそうだ。ただ、完 …… 続きを読む
ニュース 作成日:2009年11月2日
製紙最大手の永豊餘造紙の彭振洋・紙および板紙事業群総経理は、パルプ価格の上昇に対応して、11月からアート紙を1トン当たり1,800台湾元(約5,000円)以上値上げすると表明した。値上げ幅は5 …… 続きを読む
ニュース 作成日:2009年11月2日
大手自転車メーカーの美利達工業(メリダ)の鄭文祥副総経理は、9~10月の米国、欧州など海外市場の需要が好調で、来年3月まで受注を確保していることを明らかにした。2日付蘋果日報が伝えた。 …… 続きを読む
ニュース 作成日:2009年11月2日
先ごろ政府系銀行3行のトップを集め、住宅価格高騰への懸念を示した中央銀行の彭淮南総裁が近く、資産バブル発生抑制に関する分析を呉敦義行政院長に提出するもようだ。これを基に呉行政院長は、経済全体の …… 続きを読む
ニュース 作成日:2009年11月2日
台北金融大楼(台北101ビル)は、環境に調和し、人にとって健康的で生産性を向上させる「グリーン建築」を推進する米民間団体、米国グリーンビルディング協議会(USGBC)が作成した評価制度「LEE …… 続きを読む
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722