ニュース 作成日:2009年2月27日
【電子】 ・電子業界の緊急受注効果、3月上旬まで続く(商B2) ・UMCのグループ企業、Q1が業績の谷底(経C1) ・D-リンク、「4月が谷底、通年売上高は減少も」(商B4) ・工業用コン …… 続きを読む
ニュース 作成日:2009年2月26日
中国が上海や南京をはじめ全国9カ所を石油化学基地として整備を進めており、3年以内に総製油量が2億1,000万トンに達する。台塑集団(台湾プラスチックグループ)の第6ナフサプラント10基分に当た …… 続きを読む
ニュース 作成日:2009年2月26日
DRAM業界再編計画の主導権獲得で優勢と報じられたエルピーダメモリの坂本幸雄社長が25日訪台したのに続き、米マイクロン・テクノロジーの最高執行責任者(COO)、マーク・ダーカン(Mark Du …… 続きを読む
ニュース 作成日:2009年2月26日
中堅DRAMメーカー、茂徳科技(プロモス・テクノロジーズ)は25日、同社が抱える銀行債務560億台湾元(約1,566億円)について、債権団が元金の返済期限を1年繰り延べることに同意したことを明 …… 続きを読む
ニュース 作成日:2009年2月26日
ニッチ製品を主力とするDRAMメーカー、鈺創科技(イートロン・テクノロジー)の盧超群董事長は25日、中国政府が農村への家電普及を支援する「家電下郷」プロジェクトによる受注増を受け、「最悪の時期 …… 続きを読む
ニュース 作成日:2009年2月26日
世界的な不況で昨年末に減産に入った韓国の液晶パネルメーカーがウォン安を追い風にフル稼働に入っている。業界関係者は韓国メーカーが世界シェアを伸ばすことになると予想している。 韓国紙朝鮮 …… 続きを読む
ニュース 作成日:2009年2月26日
26日付工商時報によると、液晶パネル大手の中華映管(CPT)は昨年末、初めてノキアから携帯電話向けパネルを受注し、3月から出荷を始めるという観測が出ている。中華映管がノキアに供給するのは2イン …… 続きを読む
ニュース 作成日:2009年2月26日
技嘉科技(ギガバイト・テクノロジー)は25日、10.1インチ型ディスプレイ搭載の低価格ノートパソコン(ネットブック)3種を発表した。馬孟明同社総経理は、「今年当社のネットブック出荷台数は2~3 …… 続きを読む
ニュース 作成日:2009年2月26日
世界市場における大型液晶パネル(8.9インチ以上)出荷枚数が1月、前月比16.9%減、前年同月比33.5%減の2,223万枚となったことが、市場調査会社ウィッツビュー・テクノロジーの調べで25 …… 続きを読む
ニュース 作成日:2009年2月26日
宏碁(エイサー)は、低価格ノートパソコン(ネットブック)、「Aspire One(アスパイア・ワン)」10.1インチディスプレイ搭載機種で、4月に超薄型タイプを発表する。26日付工商時報が報じ …… 続きを読む
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722