ニュース 作成日:2008年11月17日
 今年4月25日、米国ニューヨーク行きの中華航空(チャイナエアライン)機内で米国籍客によるセクハラ事件が発生した。加害者は国立中山大学(高雄市)客員副教授、ノエル・ケイラー氏で、被害者は女性C …… 続きを読む
ニュース 作成日:2008年11月17日
【電子】 ・DRAM救済、国家発展基金から資金拠出を検討(15日経A3) ・DRAM救済、劉行政院長がプロジェクトグループの設置を指示(15日商A4) ・IC設計、昨年同様Q4業績不調の懸念 …… 続きを読む
ニュース 作成日:2008年11月14日
人材派遣市場が、不景気を背景に急拡大している。104人力銀行によると、今年第3四半期の求人件数は1日平均1万1,075件と、前年同期比で40%以上も増加した。台湾でも既に営業や技術など専門職が …… 続きを読む
ニュース 作成日:2008年11月14日
低価格ノートパソコン(ネットブック)への採用で注目を浴びるSSD(ソリッドステートドライブ)の検査基準の策定を行う世界初の組織、中華民国固態磁チョウ技術推広協会(SSD聯盟、チョウはいしへんに …… 続きを読む
ニュース 作成日:2008年11月14日
華碩電脳(ASUS)の沈振来執行長は、来年第1四半期までにノートパソコン(ノートPC)製造の外部委託を30%まで高めるとしていた計画を、コスト削減戦略を理由に達成期限を来年第2四半期まで延期す …… 続きを読む
ニュース 作成日:2008年11月14日
米メモリーモジュール大手のキングストン・テクノロジーは生産能力拡充のため2009年、台湾に新工場を設立することを決定した。設置場所は、現在すでに10本の生産ラインを持つ新竹が有力視されている。 …… 続きを読む
ニュース 作成日:2008年11月14日
市場調査会社、ディスプレイサーチの謝勤益副総裁は13日、「来年の第1四半期末まで、全体で11カ月から1年にわたるパネルの供給過剰状態が続く」と語り、今回の業界の景気低迷がこれまでで最も長かった …… 続きを読む
ニュース 作成日:2008年11月14日
米司法省は12日、2001年9月~06年12月の液晶パネルの国際的な価格カルテルをめぐる反トラスト法(独占禁止法)違反事件で、韓国のLGディスプレイ(LGD)、日本のシャープ、台湾の中華映管( …… 続きを読む
ニュース 作成日:2008年11月14日
奇美電子(CMO)では、パネル産業の見通しについて、数期に渡る低迷の反動から来年7~8月には需要が急増し、供給不足に陥る可能性もあると予測している。同社の陳立宜テレビ総処長が13日、台湾ディス …… 続きを読む
ニュース 作成日:2008年11月14日
宏達国際電子(HTC)は13日、次世代高速無線通信規格WiMAX(ワイマックス)とGSM通信規格に対応する、世界初のデュアル携帯「HTC MAX 4G」を発表した。ロシア市場で11月26日から …… 続きを読む
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722