ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

ニュース 作成日:2008年10月9日

鉄筋とビレット輸出解禁、「遅すぎ」批判の声

   9日付工商時報によると、経済部工業局は8日、鉄筋とビレットの輸出禁止措置の全面解除に同意した。しかし、価格は既に大幅下落しており、業界からは解禁措置は遅きに失したという批判の声が上がっている。 …… 続きを読む

ニュース 作成日:2008年10月9日

ネスレの粉ミルク、16製品からメラミン検出

   台北市衛生局は8日、このほど実施したサンプル調査で、ネスレが製造した粉ミルク16種類から化学物質メラミンが0.123~2.02ppmの濃度で検出されたと発表した。いずれも製造元は中国黒竜江省の …… 続きを読む

ニュース 作成日:2008年10月9日

台湾ビール20cc減量、実質値上げ

   台湾ビールの350cc缶の容量がこの10月から20cc減って330ccとなり、実質的に値上げされた。価格は28元(約86円)と変わらないものの、予告なしの実施に消費者からは「詐欺行為だ」との批 …… 続きを読む

ニュース 作成日:2008年10月9日

バイクメーカー、今年3度目の値上げ

   三陽工業(SYM)、台湾ヤマハ、光陽工業(KYMCO)の3大バイクメーカーが、10月から小売価格を1,000~2,000台湾元(約3,100~6,200円)値上げする。原料価格の上昇に伴い、パ …… 続きを読む

ニュース 作成日:2008年10月9日

台達電集団、太陽電池事業拡大に積極姿勢

   8日、傘下の太陽電池メーカー、旺能光電(デルソーラー)の新工場(桃園県龍潭郷)起工式に出席したアダプタ最大手、台達電子工業(デルタ・エレクトロニクス)の鄭崇華董事長は、「来年はまれに見る不景気 …… 続きを読む

ニュース 作成日:2008年10月9日

彰浜ガラス芸術園区、工事再開のめど立たず

   経済部工業局が進める彰化県の台湾ガラス産業芸術園区の建設工事が7月に停止に追い込まれ、再開のめどが立たなくなっている。建材原料の高騰で予算不足に陥ったことが直接の原因だが、政府が賃料値上げを検 …… 続きを読む

ニュース 作成日:2008年10月9日

バイエル、機能性薄膜R&Dセンター設置発表

   台湾バイエルのステファン・フーバー(Steffan Huber)総裁は8日、今後3年間で500億米ドルを投じて台湾に機能性薄膜の研究開発(R&D)センターを設置すると発表した。今後は工業技術研 …… 続きを読む

ニュース 作成日:2008年10月9日

衛生署、食品薬物管理局の設立を提案

   行政院科技顧問小グループはこのほど、バイオ技術産業策略諮問委員会議を開き、行政院衛生署は米国の食品医薬品局(FDA)に模した台湾食品薬物管理局(TFDA)の設立を検討することを提案した。9日付 …… 続きを読む

ニュース 作成日:2008年10月9日

大南港再開発計画、土地区分変更で市場価値2倍に

   国揚実業が主導して台北市南港区で進める「大南港」開発計画に関し、開発予定地1万600坪の、「工業用地」から「住宅・商業用地」への使用区分変更申請が7日、内政部都市計画委員会(都委会)で認められ …… 続きを読む

ニュース 作成日:2008年10月9日

台北市の中小型オフィス物件、価格上昇が2年ぶりに止まる

   永慶房屋の調べによると、第3四半期の台北市のB級(中小型)オフィス物件の1坪当たりの平均成約価格は38万1,000台湾元(約117万2,000円)と前期比6%下落し、約2年間続いた上昇がマイナ …… 続きを読む

情報セキュリティ資格を取得しています

台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。