ニュース 作成日:2008年7月14日
尹啓銘経済部長が7月27日から8月1日までの日程で、投資誘致のため日本を訪問する。ガラス基板、IT(情報通信)、ソフトおよび設備メーカーが誘致対象で、具体的には、東京エレクトロン、旭硝子、日本電 …… 続きを読む
ニュース 作成日:2008年7月14日
中台経済交流の拡大を掲げる馬英九政権の政策路線に従い、経済部はこのほど、海外で事業展開を行いながら台湾に事業本部を設置している企業の対中投資上限を完全に撤廃する方針を固めた。台湾の主要な大企業 …… 続きを読む
ニュース 作成日:2008年7月14日
現在、最大で純資産の40%までに制限されている企業の対中投資について、17日に緩和策が行政院で決議される見通しだ。一般企業に対する緩和幅は、当初経済部が計画していた50%までの緩和から60%まで …… 続きを読む
ニュース 作成日:2008年7月14日
経済部中小企業処の頼杉桂処長は13日、技術集約型の中小企業が産業群を形成し、4年間で3億2,500億台湾元(約11億3,000万円)の支援を行う考えを明らかにした。14日付工商時報が伝えた。 …… 続きを読む
ニュース 作成日:2008年7月14日
馬英九総統は12日、今年の民間による大型投資計画が総額1兆800億台湾元(約3兆8,000億円)に達するとの見通しを示した。13日付工商時報が伝えた。 内訳は金属機電業が2,969億元、 …… 続きを読む
ニュース 作成日:2008年7月14日
関中国民党副主席は7月8日に中国湖北省武漢で開かれたフォーラムで、「国民党が長期政権の維持に成功すれば、両岸(中台)の統一は自然に成就する。これは国民党の心からの希望だ」と発言した。馬英九総統 …… 続きを読む
ニュース 作成日:2008年7月14日
沈富雄・元立法委員が落選したことで、ノミネートした馬英九総統と立法院との不協和音が注目を浴びた監察院副院長の人事案で、11日、馬英九総統や呉伯雄国民党主席ら国民党の立法委員に同意への依頼や呼び掛 …… 続きを読む
ニュース 作成日:2008年7月14日
台湾人と外国人配偶者の離婚が年々増えており、昨年離婚した夫婦の5組に1組が国際結婚で、特に配偶者が日本人男性のケースが最も多かったことが、内政部の統計で明らかになった。14日付中国時報が報じ …… 続きを読む
ニュース 作成日:2008年7月14日
「713澎湖事件」は、国共内戦に敗れた国民党政府が中国から台湾に逃れて来た後に起きた、初の大規模な白色テロ事件だ。山東省から来た学生200人が冤罪(えんざい)で殺され、「外省人の228事件」と …… 続きを読む
ニュース 作成日:2008年7月11日
馬英九総統は10日、米半導体製造装置メーカー、アプライド・マテリアルズ(AMAT)社のマイケル・スプリンター社長兼CEO(最高経営責任者)との会談で、半導体12インチウエハー工場の中国投資開放 …… 続きを読む
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722