ニュース 作成日:2008年7月14日
長栄集団(エバーグリーン・グループ)の張栄発総裁は12日、3億米ドルを投じ、日本から重粒子放射線医療技術を導入し、台北県汐止市にがん治療専門の重粒子線研究所と付属病院を建設する方針を明らかにした …… 続きを読む
ニュース 作成日:2008年7月14日
行政院経済建設委員会(経建会)の陳添枝主任委員は13日、馬英九政権がカジノ事業の解禁を検討していることについて、「離島でのカジノ建設構想が明確な政策だとすれば、ギャンブルよりも観光を主体とする …… 続きを読む
ニュース 作成日:2008年7月14日
台北市・松山空港にある遠東航空(ファーイースタン・エアー・トランスポート)の整備場と事務所への送電と給水が11日、交通部民用航空局(民航局)によって止められた。同社の民航局への未払い金が約3億台 …… 続きを読む
ニュース 作成日:2008年7月14日
2006年の大台北地区(台北県市、基隆市)のタクシーの空車率は、時間換算で72.27%に上り、1997年の35.6%から倍増したことが台湾大学の張学孔教授のまとめで分かった。14日付自由時報が …… 続きを読む
ニュース 作成日:2008年7月14日
中国の対台湾窓口機関、海峡両岸関係協会(海協会)の陳雲林会長は11日、江蘇省太倉市で開かれた海運業界のシンポジウムで、今秋に海協会の代表団が訪台する際、中台間における海運直航が主要議題になると …… 続きを読む
ニュース 作成日:2008年7月14日
尹啓銘経済部長が7月27日から8月1日までの日程で、投資誘致のため日本を訪問する。ガラス基板、IT(情報通信)、ソフトおよび設備メーカーが誘致対象で、具体的には、東京エレクトロン、旭硝子、日本電 …… 続きを読む
ニュース 作成日:2008年7月14日
中台経済交流の拡大を掲げる馬英九政権の政策路線に従い、経済部はこのほど、海外で事業展開を行いながら台湾に事業本部を設置している企業の対中投資上限を完全に撤廃する方針を固めた。台湾の主要な大企業 …… 続きを読む
ニュース 作成日:2008年7月14日
現在、最大で純資産の40%までに制限されている企業の対中投資について、17日に緩和策が行政院で決議される見通しだ。一般企業に対する緩和幅は、当初経済部が計画していた50%までの緩和から60%まで …… 続きを読む
ニュース 作成日:2008年7月14日
経済部中小企業処の頼杉桂処長は13日、技術集約型の中小企業が産業群を形成し、4年間で3億2,500億台湾元(約11億3,000万円)の支援を行う考えを明らかにした。14日付工商時報が伝えた。 …… 続きを読む
ニュース 作成日:2008年7月14日
馬英九総統は12日、今年の民間による大型投資計画が総額1兆800億台湾元(約3兆8,000億円)に達するとの見通しを示した。13日付工商時報が伝えた。 内訳は金属機電業が2,969億元、 …… 続きを読む
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722