ニュース 作成日:2008年2月1日
宏碁(エイサー)は31日、傘下の子会社エイサー・ヨーロッパB.V.およびゲートウェイを通じて3,100万ユーロ(約48億4,000万円)でパッカード・ベルの親会社PBホールディング社の株式75 …… 続きを読む
ニュース 作成日:2008年2月1日
半導体パッケージング・テスティング(封止・検査)世界最大手、日月光半導体(ASE)の董宏思財務長は31日の法人説明会で、2008年の同業界の景気の見直しについて、現在は「健全」といえ、今後は「 …… 続きを読む
ニュース 作成日:2008年2月1日
奇美電子(CMO)は31日、南部科学工業園区高雄園区(高雄県路竹郷)に第8.5世代パネル工場の建設を計画しており、今年の資本支出額を当初予定の650億台湾元(約2,160億円)から1,000億 …… 続きを読む
ニュース 作成日:2008年2月1日
中華電信は31日、電子地図ソフトの「PaPa GO!」を展開する勤崴科技(キングウエイ・テクノロジ-)と共同出資で、新会社の勤崴国際科技を設立したと発表した。中華電信は7,000万台湾元(約23 …… 続きを読む
ニュース 作成日:2008年2月1日
奇景光電(ハイマックス・テクノロジーズ)は31日、米スリーエム(3M)と戦略的提携契約を結び、両社共同で反射型液晶パネル(LCOS)を使用したピコ・プロジェクタを発表した。奇景によると、遅くと …… 続きを読む
ニュース 作成日:2008年2月1日
携帯電話ODM(相手先ブランドで設計から製造までを担当)最大手の華宝通訊(コンパル・コミュニケーションズ)の陳瑞聡董事長は31日、2008年の携帯電話の目標出荷台数について、前年比20~25%増 …… 続きを読む
ニュース 作成日:2008年2月1日
中国メディアの報道によると、中国政府は31日、中国移動通信(チャイナ・モバイル)によるTD-SCDMA携帯電話機入札への参加資格となるネットワーク接続許可証を、第1回分として聯想集団(レノボ) …… 続きを読む
ニュース 作成日:2008年2月1日
サムスン電子は今年、37インチ型を主力機種として台湾液晶テレビ市場で10%以上のシェアを目指している。同社とソニーの合弁の液晶パネルメーカー、S-LCDは37インチパネルを生産していないため、友 …… 続きを読む
ニュース 作成日:2008年2月1日
家電大手の声宝(サンポ)は、42インチ型プラズマテレビ(PDP)の販売価格を、従来の3万9,900台湾元から2万9,900元(約9万9,000円)へと一気に25%引き下げたことにより、1月前半 …… 続きを読む
ニュース 作成日:2008年2月1日
中国鋼鉄は、鉄鋼製造工程で副産物として発生するスラグをリサイクルするため、22億台湾元(約72億円)を投じ、新日本製鐵(本社東京都千代田、三村明夫社長)の鉄鋼スラグ処理設備を導入する。日本以外で …… 続きを読む
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722